• 当一般社団法人について
  • 福祉アロマケア事業
  • 資格一覧
  • オリジナル商品
  • 入会のご案内
  • コーディネーター・講師紹介 / 受講生の声
  • The Scool of Welfare aromatherapy

一般社団法人 アロマ地域活性セラピー Tataでは、
兵庫 大阪を中心に 福祉介護アロマの普及やコミュニティーカフェや認知症カフェにおける
アロマプログラムを提供することができる即戦力のセラピスト育成に力を入れております。

特に “地域活性に活かすアロマ”の知識と技術について特化しており
現在では、今までの地道な実績を評価いただき、各事業所様や行政の福祉担当者様方から、
地域活性事業の一環としてセラピスト育成の依頼を受け、
全国各地で講座を開講させていただいております。

第六次産業としての“香りの活用と雇用” 【医福食農連携事業】の事業提案。

農業の第六次産業として「香り」が注目を集めています。
地域特産の植物や果実を香りとして加工することで、新しい特産品を産出し、
新たな販路を作りだし、農産物の消費に貢献する取り組みが各地で展開されています。
またそこには地域住民の雇用が生まれ、過疎化や人口流出への歯止めとなる地域発展への効果が期待できます。

【商材発送 一時中止のお知らせ】

4月2日(日)から16日(日)まで商材の発送ができません。
ご理解のうえ、よろしくお願い申し上げます。
(ただし、商材のご注文は賜ります)

【福祉アロマTataにおける新型コロナウィルス感染症への対策について】

対面講座を再開するにあたり、下記のよう3密を避けた形で、
安全で快適に講座をご受講いただけるよう、準備・工夫をしながら講座運営を行ってまいります。

1:受講者定員を減らし、受講者間の距離を確保します。
2:講師、受講者共にマスクの着用を必須とします。
3:常時、ドアを開放し、送風・冷暖房運転により換気を行います。
4:手が触れる箇所を中心に、アルコール消毒を実施します。
5:来校時、昼休憩後の手指用アルコールの徹底。
6:担当講師の前々日〜当日の検温の実施。
※ マスクをお持ちでない受講者さまには、マスクをお配りいたします

受講者さまへのお願い

対面講座を受講されるお客様へ、以下のご協力をお願いしております。

●ご来場前に、検温など体調管理のご協力をお願いいたします。
●発熱、咳、倦怠感などの症状がある場合は、体調を最優先していただき、ご受講をお控えいただきますようお願いいたします。
●ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。
●受講生同士の雑談、昼食時の向き合っての会食などは、ソーシャルディスタンスを保っていただくようお願いいたします。
●手洗いや備え付けの消毒薬のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたいます。
●受講中体調が悪くなってしまった場合は、すぐに担当講師までお声がけください。
●当日発熱などの体調不良で欠席する場合は、お電話にてその旨ご連絡ください。

>>詳細はこちら

【LINEからのお問い合わせ・ご予約に対応しました!】

【LINEお友達追加】で連絡がスムーズに!
【福祉アロマタタ】をLINEのお友達追加にすると、

1、お問い合わせ
2、施術ご予約&変更
3、おうちでの精油の使い方
4、お家で使えるアロマクラフト講座の案内
5、商品のご注文&お取り寄せ がお手軽に!

LINEでのお問い合わせは気軽でとっても便利!
右のQRコードを読み取るか、下のボタンから【お友達追加】で福祉アロマタタにお問い合わせ下さい。

 

福祉アロマコーディネーター養成講座の詳細はこちら

アメーバブログはこちらから

インスタグラムはこちらから

2022/03/27 2023年度 会員更新の手続きをされた方へ

平素より ご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
2023年度への会員更新の手続きをされた皆様には
4月より新パスワードの使用が可能になります。

*なお、更新手続きをお忘れの方や再登録をご希望の方は
事務局までご連絡をお願いいたします。


2022/11/01 2022年 11月の講座案内

11月の講座についてお知らせいたします。
>11月スケジュールはこちら

お問い合わせは公式ラインからお願いします。
>LINEの友だち追加はこちら

2022/11/01 入門講座・タッチケア講座

介護・看護・子育て・高齢者に役立つタッチケア法を学ぶ!
この講座は、人の体に触れるということが未経験の方でも
習得できる実践内容となっています。

年内に習得できるので安心です。
少人数制かつ1日集中なのでじっくり学ぶことが出来るので
お忙しい方にもオススメです。

〜こんな方が受講されています〜
・介護・訪問看護で役立てたい
・デイサービスで利用者様へ活用したい
・高齢者への施術に自信を持ちたい などなど


詳細な開催会場・日程などは講師のページにてご確認ください。
日程が合わない方はオンラインや別途日程相談にも対応していますので是非ご検討ください。
お問い合わせは公式ラインからお願いします。
>LINEの友だち追加はこちら
2022/10/04 2022年 10月の講座案内

秋風が吹き気温がグーンと下がりました。
暑いから寒いという体感に変わって、 倦怠感や肩こり、不眠などなど
秋バテかなと感じることはありませんか?

病気ではないのに、様々な症状でお困りのときは、寒暖差疲労かも…

上手に香りを使って自律神経を整えて
免疫アップして秋本番を楽しみましょう(^o^)

>スケジュールの詳細はこちら

お問い合わせ・お申し込みは公式ラインからお願いいたします
>LINEの友だち追加はこちら

2022/09/05 コーディネーターの皆様向け 研修のご案内

コーディネーターの皆様に、研修のお知らせがあります。
CDのページにログインして確認してください。

2022/09/01 2022年 9月の講座案内

入門 福祉アロマタッチケア講座
幸福感や安心感をもたらす タッチケア
タッチケアの原点は「手当て」優しい手の温もり
触れられることで変化する身体とこころ
入門講座の触れるワークで実感なさってください♥

>スケジュールの詳細はこちら

お問い合わせ・お申し込みは公式ラインからお願いいたします
>LINEの友だち追加はこちら

2022/06/29 2022年 7月のセミナー案内

講座・セミナーのご案内
7月9日(土)福祉アロマジュニアセラピスト養成講座
7月9日(土)練習会
7月23日(土)福祉アロマケアリスト養成講座

>その他、全国の認定校の日程はこちらからご確認ください。

お問い合わせ・お申し込みは公式ラインからお願いいたします
>LINEの友だち追加はこちら

2022/04/05 2022年度 会員更新の手続きをされた方へ

平素より ご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
2022年度への会員更新の手続きをされた皆様には
会報誌などを5月上旬に発送いたします。

*なお、更新手続きをお忘れの方や再登録をご希望の方は
 事務局までご連絡をお願いいたします。

2022/03/11 2022年度 講座スケジュールを更新しました

2022年度の講座スケジュールを更新いたしました。
受講したい講座についてはスケジュールをご確認いただき、
お申し込みをお願いいたします。

2022/02/01 2022年 会員更新のご案内

2022年度会員更新手続きについて、以下の通りご案内致します。
更新対象となる2021年度会員の方へは、手続きのご案内を
2月にメルマガと郵送にて送付させていただきます。

更新期間 (この間に手続きをお願いします)
2022年 3 月 1 日(火)から 2022 年 3 月 31 日(木)
*ご登録いただいているご住所やアドレスの変更がございましたら、3/29(日)までに事務局までご連絡をお願い致します。

2021/12/28 2022年 1月のセミナー案内

講座・セミナーのご案内
1月8日(土)10時〜11時 クレイで楽しむハンドケア
1月9日(日)10時〜15時 アロマ入門講座 タッチケア講座
1月15日(土)10時〜12時 練習会(受講された方ならどなたでも参加できます)
1月15日(土)13時〜15時(予約制)肩楽ケア *お一人ずつのご予約となります
1月22日(土)ケアリスト養成講座 認定試験
1月24日(月)10時〜12時 セルフケア会(ボディ編)
1月24日(月)13時〜15時 (フェイシャル編)

>その他、全国の認定校の日程はこちらからご確認ください。
>お問い合わせ・お申し込みはこちらから
>LINEの友だち追加はこちら

2021/11/05 メルマガ配信始めました

会員さんを対象にメルマガの配信をはじめました。
会員さんでまだメルマガが届いてない方は 本部までご連絡をお願いします。
また、お届けのアドレスの変更がある場合は メールでご連絡をお願いします。


2021/11/05 2021年度 11月・12月のセミナー案内

11月の講座・セミナーのご案内
11月1日(月)セルフケア祭り(フェイシャル&ボディ)
11月3日(水)セルフケアセミナー(フェイシャル編)
11月6日(土)練習会 *受講された方対象
11月13日(土)ケアリスト養成講座

12月の講座・セミナーのご案内
12月4日(土)ケアリスト養成講座
12月6日(月)セルフケア祭り(フェイシャル&ボディ)
12月18日(土)クリスマス練習会
12月20日(月)セルフケアセミナー

<仙台校:11月/12月の講座・セミナーのご案内>
11月7日(日)福祉アロマ体験会
11月21日(日)練習会・クラフト講座(受講された方対象)
12月5日(日)入門講座「タッチケア講座」
12月12日(日)ケアリスト講座
12月19日(日)練習会(受講された方対象)

>その他、全国の認定校の日程はこちらからご確認ください。

2021/11/05 今 介護で「臭い!」に悩んでいませんか!

介護をする中で臭いに悩まされている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
普段気づかなくても、外から帰ってきたとき、デイサービスの方が来たとき…
消臭剤や芳香剤だけでなく、選択肢としてアロマもございます!

2021/08/31 2021年度 秋のセミナー案内

9月の講座・セミナーのご案内
9月4日(土)練習会 *受講された方対象
9月11日(土)ケアリスト養成講座

10月の講座・セミナーのご案内
10月2日(土)練習会 *受講された方対象
10月11日(月)10:30〜 運気アップセルフケア&メイクセミナー
(定員6名)
10月18日(月)10:30〜 セルフフェイシャルセミナー

11月の講座・セミナーのご案内
11月6日(土)練習会 *受講された方対象
11月8日(月)セルフボディセミナー

11月13日(土)ケアリスト養成講座
11月28日(日)CD研修

>全国の認定校の日程はこちらからご確認ください。

2021/08/05 8・9月講座スケジュールのご案内

8月の講座・セミナーのご案内
8月23日(月)セルフフェイシャルセミナー
今月は美眉をポイントに講師をお招きしています。
日焼けしたお肌を輝かせましょう!
(満席となりました)

9月の講座・セミナーのご案内
9月4日(土)練習会
9月11日(土)ケアリスト養成講座:3
9月13日(月)セルフボディケア会

お得なキャンペーン情報やお問い合わせ、ご予約は公式ラインからお待ちしております。
>講座スケジュールはこちら
>お問い合わせ・お申し込みはこちらから

2021/08/05 8月のおすすめアロマセラピー「夏に役立つアロマ」

暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑日。いかがおすごしでしょうか。
冷たいアイスや飲み物を飲み過ぎてませんか。

ハイビスカスやマローなどのハーブティや
身体を冷やすといわれる夏野菜(きゅうりやトマト、苦瓜、スイカ)を
上手に使ってみてください。
さて、家の庭やお墓の草刈りで、“蚊”に悩まされた経験はありませんか?
耳元でブーンという音が聞こえると、もう気になってしかたありません。
そこで「お肌に安心♥蚊よけスプレー」をご紹介します。

2021/08/11 就労支援事業所様でのアロマハンドケア&背中のタッチケア

「就労支援事業所」とは再び社会に出るための サポートをしてくれるところ。
今日は、頑張っておられるご利用者様、
支える職員様に訪問ケアをさせていただきました。

ケアを受けていただく事のみが目的なのではなく、
ケアを通じ、心や体が緩んで軽やかになり、不安が和らぎ、
明日からまた進んでいこうと活力を得ていただく。
そんなお手伝いがアロマの香りとタッチケアで出来ると嬉しいなぁという
気持ちでケアをしています。

2021/06/09 7月講座スケジュールのご案内

お家アロマでワクワクが増えたとセルフケアフェイシャル、
セルフケアボディも好評を得ています!

スケジュール
7月3日(土) 練習会
7月4日(日) タッチケア講座(残席1名)
7月10日(土) ケアリスト養成講座:1(残席1名)
7月12日(土) セルフケアボディ 10:30〜12:00
7月17日(土) セルフケアスペシャル(フェイシャル・ボディ)10:30〜13:30
7月19日(土) セルフケアフェイシャル 10:30〜12:00


お得なキャンペーン情報やお問い合わせ、ご予約は公式ラインからお待ちしております。
>講座スケジュールはこちら
>お問い合わせ・お申し込みはこちらから

2021/06/07 6月の予定とキャンペーンのお知らせ

アロマケア事業は6月20日までお休みを頂いておりますが、
再開を待ち望んでいる皆様のためにキャンペーンを企画しています!
ぜひ6月・7月のキャンペーン中にアロマケアをご利用ください。

>詳細はこちら

2021/04/27 「母の日」のプレゼントに香り+プラス

アロマグッズは、母の日のプレゼントとしても人気です。
香りに親しみがないお母さんにも、
手軽に使える香りが傍にあれば、日常生活が楽しくなります。
心と体の栄養源♪

>詳細はこちら

2021/04/27 5月開催の講座についてのご案内

ゴールデンウィークも ステイを心がけて過ごすことになりそうですね。
環境の変化やストレスから 体調に不調を感じることもあると思います。
めまいや肩こり、不眠など人それぞれ…
そんな季節病の予防にアロマケアを実践してみましょう!

5月2日(日):タッチケア練習会 (講座済受講生対象)
5月8日(土):ハンド・フット練習会&体験会(同時開催)(講座済受講生対象)
5月9日(日):セルフケアフェイシャルセミナー 10:00〜13:00・14:00〜17:00 (どなたでも)
※5月3日(日)開催予定のセルフボディセミナーは5月10日(月)に変更になります。
5月10日(月):セルフケアボディセミナー 14:00〜17:00


>詳細はこちら
>講座スケジュールはこちら
>お問い合わせ・お申し込みはこちらから

2021/04/02 2021年度 会員更新の手続きをされた方へ

平素より ご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
3月31日までに更新の手続きをされた会員様には
会報などを4月中に発送いたします。
*なお、更新手続きをお忘れの方や再登録をご希望の方は
 事務局までご連絡をお願いいたします。

2021/04/02 4月開催の講座についてのご案内

今年の春は早いですね。桜が満開を迎えています。
春を楽しむ香りを生活へ取り入れて気分も新たにスタートしましょう♪

4月3日(土):タッチケア練習会 (講座済受講生対象)
4月3日(土):ハンド・フット練習会&体験会(同時開催)(講座済受講生対象)
4月19日(月):セルフケアフェイシャルセミナー 10:00〜13:00(どなたでも)
4月24日(土):アロマ入門 タッチケア講座 10:00〜16:00(どなたでも)


>詳細はこちら
>講座スケジュールはこちら
>お問い合わせ・お申し込みはこちらから

2020/03/19 エコラップの会開催しました!

最近耳にする、エコラップの作成会を開催しました。

布に蜜ろうを塗るだけ…と思いきや、四苦八苦。
しっかり作るためにはコツと工夫が必要で、勉強になりました。
環境や自然を考えるいい時間でした\(^o^)/

2021/03/08  年間スケジュールを更新いたしました。

本部および、ケアリスト主催の講座について年間スケジュールを更新しました。

地域によって日程や開講数が異なりますので、受講希望の方はご確認ください。

2021/02/25 2021年度個人正会員の更新手続きについて

2021年度(2021年4月1日〜2022年3月31日)の
個人正会員更新手続きに関し、 下記の通りご案内いたします。


◆更新手続きに関するスケジュール
ご案内書類の発送:2021年2月11日<発送済>
手続き締切日:2021年3月31日(日)厳守
※書類がお手元に届きましたらお手続きください。

◆登録内容の変更について
住所・氏名など登録内容にご変更がある場合は、下記の方法にてご連絡ください。
*登録内容変更届のご提出(郵送・メール可)
変更内容をご記入の上、会員専用ページ、郵送またはメールにてご連絡ください。

更新に関してご不明点などがございましたら、本部へお問い合わせください。

2020/12/01 12月限定10セット!本日20時よりクリスマスキャンペーン第1弾!

LINE登録されている方を対象に予告しておりました、クリスマスキャンペーンです!
気になるキャンペーンの中身は…
・サロンで何でも使えるクーポン券がなんと半額!!

限定10名さま / 販売期間は12月1日〜5日まで!
(ネットでご購入いただいても構いません)

詳しいクーポンの内容は ラインに登録した方だけにお伝えします!
販売期間前までにぜひライン登録してくださいね^^!
<LINEお友だち追加>
QRコードを読み取り、もしくは こちらにアクセス!

2020/12/01 コーディネーター&講師研修「統合医療と緩和ケア」開催

今年のコーディネーター&講師研修
テーマは「統合医療と緩和ケア」。
『「エンド・オブ・ライフ・ケア」 苦しみはゼロにはならないけれど


テーマは代替医療、緩和とアロマ
坊垣先生のユーモア溢れる講演でした。

世界と日本の代替医療の違い、これからの代替医療について、
講話とタッチの実技の研修を行いました。
生きるということは どんなことなんだろう!
思い出すこともあり 考えさせられました。

2020/10/26 兵庫県くすのき賞を受賞報告!

地域ボランティア活動 アロマサークル美人が受賞しました。

「くすのき賞」とは、
ボランティア活動等を通じ人間連帯の輪を広げ、
こころ豊かな地域社会づくりに貢献した団体にあたえられる賞です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
福祉アロマは全国にスクールがあります。
詳しくはお問いあわせ下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2020/10/22 10月後半〜11月の講座日程を掲載いたしました。

10月後半から11月末までに開催する予定の
講座日程を掲載いたしました。


タッチケアを行う前提の講座のため、
コロナ対策も当然ながらしっかりと行っております。
なかなか外出ができず気晴らしも難しい昨今、
ぜひケアのための知識を身につけにいらしてください。

2020/10/08 10月体験会のご案内

10月17日(土) 体験会に空きがございます。
福祉アロマのタッチは
とっても気持ちがいいと評判なんです。


詳しくはこちら

2020/08/26 認知症を予防するために必要なこと

コロナで外出減る今!!
認知症を予防するために
鳥取大学の浦上教授が助言されています。


においが感じられなくなると黄色信号、
嗅覚を鍛えれば認知症は予防、改善出来ると言われています。
そして、コロナもにおいを感じなくなると言われています。
嗅覚を意識してみませんか?

詳しくはこちら

2020/07/21 私がアロマを仕事にしようと思った理由

福祉のケア現場に特化した
アロマケア&タッチケアを全国に広めたい
そんな思いから、一般社団法人 アロマ地域活性セラピー Tataを仲間と立ち上げました。

「香り」&「タッチング」が織り成す笑顔と 心の豊かさを伝えたい
一人じゃない、共に歩む仲間や地域がアロマで繋がり、地域を元気に!

詳しくはこちら

2020/07/13

きら☆ケア『きらッコノート』(介護をもっと好きになる情報サイト)で、
弊社のことが紹介されました!

きらッコノートとは、「きらケア」様が運営する情報サイトで、
介護関連の職業についている方や介護関連の仕事を志す方のために、
役立つ情報を定期的に幅広く配信しています。

詳しくはこちらから
2020/07/01 7月4日(土) 復習練習会のご案内

講座が終わっても ずっと学ぶ場所があるTata!
安心してセラピストとして邁進できるサポートが充実していると
好評を得ています。
今回は復習練習会についてのご案内です。
先着4名となっております。
LINE お友だち追加をお願いします。https://lin.ee/pJsG45U

2020/07/01 7月18日(土)小顔セルフケア体験会のご案内♪

一生懸命が過ぎて自分の顔を見る余裕もない…という方へ
1日5分のセルフケアタイムを知ることで心と体を元気にするきっかけになります。


午前午後それぞれ先着2名となります。
LINE お友だち追加をお願いします。https://lin.ee/pJsG45U
登録が完了されてる方はご連絡お待ちしてます。

2020/06/24 6月27日(土)セルフケア体験会&練習会のご案内♪

セルフハンドケアを一緒にはじめましょ!
肩こりや顔のたるみが気になりだしたあなた!

何かしないとしなやかな身体は作れませんよ!

こちらは予約制です。
LINE お友だち追加をお願いします。https://lin.ee/pJsG45U
登録が完了されてる方はご連絡お待ちしてます。

2020/06/15 サロンメニューを一新いたしました。

このたび、サロンのメニューを一新いたしました。
新しいメニューで、これまで以上に皆様のケアに貢献できればと思います。

メニューの詳細はこちらをご覧ください。

2020/06/15 LINEからのお問い合わせ・ご予約に対応しました!

【LINEお友達追加】で連絡がスムーズに!
【LINEお友達追加】の特徴!お伝えします。
【福祉アロマタタ】をLINEのお友達追加にすると、
1、お問い合わせ
2、施術ご予約&変更
3、おうちでの精油の使い方
4、お家で使えるアロマクラフト講座の案内
5、商品のご注文&お取り寄せ がお手軽に

LINEでのお問い合わせは気軽でとっても便利!
ぜひ一度【お友達追加】で福祉アロマタタにお問い合わせ下さい。
2020/05/19 講座日程に「オンライン講座」を追加いたしました。

2020年度「オンライン講座」を開催予定です!
また、一部講座の今後の日程を変更しております。
詳しいスケジュールについては、こちらのページをご覧ください。



2020/02/27 講座日程を更新いたしました。

2020年度の講座日程を掲載いたしました。
詳しいスケジュールについては、こちらのページをご覧ください。

2020/02/27 ラジオ関西でやまももシリーズをとりあげていただきました!

肌の油分と水分量を考えながら落としてくれるやまもも石鹸。
「ベトベトしないのにもちっとする」と評判のやまももクリーム。

どちらも人気商品です!(^^)

2020/02/06 講座改編のお知らせ

講座改編により、2020年3月より新体系の講座へ移行します。
詳しくは、資格一覧をご覧ください。

2020/01/21 コーディネーター・講師向けの情報を追加いたしました。

<2020年3月〜 受講カリキュラムが改訂・新設されます>
>コーディネーターの方が受講するカリキュラムが改訂・新設されます。

<資格取得の手引書を更新いたしました>
>講師向けの資格取得の手引書を更新いたしました。参考資料としてご利用ください。

2020/01/21 高齢者・ケアラーサービスのページを更新いたしました

コミュニティー作りに活用が期待できる
アロマ(香り)とタッチングのお話を掲載いたしました。

老年の方やお子様、主婦の方に向けたケアプログラム等をご紹介しております。

2020/01/06 2020年2月のスケジュール

2月8日(土)12時〜17時 ホームケアセラピスト養成講座
2月22日(土)10時〜15時 練習会&体験会

>詳しくはお問い合わせください

2019/12/27 2020年1月のスケジュール

<新年の予定>
4日(土)訪問アロマ開始
6日(月)(笑)カフェオープン
10日(金)アロマDEビューティ会
14日(火)練習会

>詳しくはお問い合わせください

2019/12/03 12月のスケジュール

<まだ間に合います!年内の資格取得>
12月5日(木)ホームケアセラピスト養成講座(本部校)
12月7日(土)CD認定試験(本部校)

>詳しくはお問い合わせください

2019/12/03 12/14(土)令和最後の@練習会お知らせ

トリートメントの練習/近況報告/シンギングボール体験/美メイク
などなど予定しています。

ランチ・おやつ付き

みんなでワイワイ今年を振り返り2020年を語りましょう!

2019/11/12 必要な人に必要なアロマケアを届けます!

私達は、アロマケアを通じてもっと皆様のお役に立てればと考えております。

例えば…
◆地域で介護予防事業としてアロマを取り入れたいと考えておられる方
◆香りと触れるタッチケアを企業導入する講座
◆職員様のメンタルヘルスケアとしてのアロマ講座
◆企業様や施設イベントとしてのアロマワークショップ
◆イベントでのアロマハンドケアブース
◆施設様でアロマケアやアロマレクリエーションを導入したい

>お問合せはこちら

2019/11/12 年間スケジュールを更新いたしました。

細かな日程・開催日について修正を行っております。
直近のイベントなどに参加を予定しておりました方はご注意ください。

2019/11/12 ジュニアセラピストさん、ママセラピストのお手伝いでデビュー!

福祉アロマの受講生の皆さんで、地域のイベントに出店されました。
そのお1人がジュニアセラピストさん
(小学生・中学生のセラピストさんをジュニアセラピストと呼んでいます)
お母様もセラピストで、親子で出来ることを探ってこられ、
たどりついたのが福祉アロマです!

2019/10/17 CD研修会を終えて…

CD研修会IN神戸
テーマは「触れるワーク」

お肌に触れてアロマケアをすることがお仕事なんだけど
触れる前に伝わってしまう氣もち!

各地からコーディネーターが集まり
必要な人に必要なアロマを届けるための一日でした。
また次に向かって私たち本部講師も研鑽してまいりますのでよろしくお願いします。

2019/10/01 世界アルツハイマーデーに思う!

9月21日は国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)が共同で
「世界アルツハイマーデー」
9月全体を「世界アルツハイマー月間」と制定しています。

21日 世界文化遺産の姫路城もオレンジにライトアップされていました。

なんで オレンジになるの⁉
そう思われた方がおられたら
認知症ってどんな病気なんだろう?
出来ることはなんだろう? など
認知症への理解と協力できることを考えてみてください。

2019/10/01 寝屋川市社会福祉協議会での福祉アロマ講座のご案内

〜心と身体に優しい癒しのつくり方〜

寝屋川市社会福祉協議会さま主催の講座をご案内いたします。

寝屋川市社会福祉協議会での福祉アロマ講座
日 時 10月7日(月)10:30〜12:30
場 所 大阪電気通信大学駅前キャンパス 1F 101号室
(寝屋川市早子町12−16)
内 容 おはなし「福祉アロマ講座」
やってみよう「アロマハンドケア体験」
定 員

80名様
講師:芳崎欣子
アシスタント:西田啓子・山田雅子・鳩尚

主催:寝屋川市社会福祉協議会
お申込み 寝屋川市社会福祉協議会
TEL : 072-838-0400
FAX : 072-838-0166
2019/09/03 2019年10月からの消費税率変更のお知らせ

平素は格別のご高配を賜りまことにありがとうございます。
このたび、消費税法改正の変更に伴い、当法人における消費税の取り扱いについて、
変更させていただきますのでご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

現 行:消費税8%
改定後:消費税10%
適 用:2019年10月1日受付分より
対 象:消費税をお預かりする全て

*商品購入や受講申し込みは消費税前がチャンスです♪

2019/09/03 「産土の杜」やまももシリーズ紹介

やまももの葉をパウダーにした石鹸とハンドクリームは
どちらも肌に優しい材料をベースに作られています。

やまももリーフ石鹸はクリーミーな泡立ちで毛穴の汚れや老廃物を取り除きます。
日焼けなどによるダメージやメイクのノリがイマイチなど
様々なお肌のお悩みを、まず「洗顔」から見直してみませんか。

2019/08/20  8月練習会&体験会のご案内

夏の疲れをリフレッシュしましょ!
8月24日(土) 練習会のお知らせです。

夏から秋へ時間が流れ技術も流されないように・・・
久しくハンドケアをしていない方も練習会で思い出してください。

2019/08/20  夏の疲れを感じている間にケアしましょ\(^o^)/

なんだか疲れがとれなくて・・・!
「風邪をひいて、その後もなんだか疲れていて、腰から肩が重いんです。」

今日は、そんな方へボディトリートメントをさせていただきました。

2019/08/20 「人生100年時代」だからアロマケア

健康・予防という言葉を聞きます。

人生100歳時代だと言われていますが、
元気で美しい身体と心を維持するアロマケアが注目をされています。

病気の原因がストレスだったり、
そのストレスと脳が大きく影響しているといわれています。

ストレスとアロマと脳の関係を知ることで輝く人生!

毎日を爽やかな気持ちで過ごす心と身体へのエネルギーを持ちたいと思いませんか。

 
2019/07/25 「やまもも」シリーズ 初めての商品が誕生しました!

「やまもも」シリーズ 初めての商品が誕生しました!
「やまももの葉」を、一枚ずつ手摘み。
自然の恵みたっぷりの、「ハンドクリームと石鹸」です。
やまももの葉にはポリフェノールが多く含まれており
「肌を整える・皮膚をすこやかに保つ・肌荒れを防ぐ」といった効果が期待できるそうです。

2019/06/26 講師を1名追加いたしました。

前回に続き、Tata 福祉アロマコーディネーター1名を追加いたしました。
30年近くを看護師として過ごしてきた経歴を活かして
アドバイスやケアを行っております。

2019/06/20 講師を2名追加いたしました。

Tata 福祉アロマコーディネーターとして活動されている2名を追加いたしました。
看護師や介護福祉士の経験から、独自の視点とアロマケアで皆様の心と体のケアを
行っております。

 
2019/06/13 体に優しい虫除けアロマ

この時期、様々な方から虫除けアロマのお問合せが続いております。
各種養成講座では、こういったアロマの成分に関する知識はもちろん、
生活の中で有効に活用できるイロハを教えています。

 
2019/06/06 福祉アロマを実践されているCDの皆様へ 感謝をこめて…業務用オイルの予約販売

好評だった、業務用オイルの予約販売を行っています。
この機会にぜひお買い求めください。

申し込み期間:2019年6月30日まで
商品お渡し:2019年7月末ごろ

 

>詳しくはこちらから(コーディネーター向けのご案内となります)

2019/05/24  ジュニアアロマセラピスト講座!開催♪

5月のある日…お母さんにハンドケアをしてあげたい♪という
小学校5年生、6年生の児童の参加がありました♪

ジュニアアロマセラピスト講座では、 アロマタッチケアを通しての
「愛情」や「思いやり」、「優しさ」「信頼関係」や
「コミュニケーション」 「命の大切さ」や「生きる意味」
などを学びます。

2019/04/22  出版記念パーティを開催しました!

平成最後の31日、
福祉アロマTaTaの代表が書かれた書籍「アロマが紡ぐ幸せの習慣」の
出版記念パーティを行いました。
素敵な会場と、美味しいお食事と
お天気にも恵まれた笑顔と愛のあふれる素晴らしいパーティでした。
代表とゆかりのある方が集い、
温かで笑顔いっぱいの「愛」が溢れる時間と空間になりました。

2019/04/04  年間スケジュールを更新いたしました

2019年度の年間スケジュールを公開いたしました。
気になる講座などございましたら、ぜひスケジュールを確認しご参加ください。

2019/02/26  3月の講座案内

ハンドセラピスト養成講座/ケアリスト養成講座について掲載しております。

両日受講していただき、検定に合格することで修了証や認定証を
発行いたします。

2019/02/26  スタッフ研修をさせていただきました。

姫路市の「姫路訪問看護ステーションもものは様にて、
スタッフ研修をさせていただきました。

香りを通じて、看護される側だけでなく看護する側にも
癒やしを与えるという考え方をお伝えさせていただき、
皆様にも喜んでいただけたようでした。

2019/01/25  はまなすの会 例会で講演!

テーマは「〜医療、介護、療養生活にアロマを取り入れることの効果〜」

30名近くの方々にご参加いただきました!!
会場近くで道に迷うというアクシデントがありましたが、
お迎えに来ていただいて無事に時間前に到着することもできました。
ご参加いただいた皆さんのお顔が笑顔になられました。

2019/01/15  訪問アロマケア体験会を開催しました!

サ高住のしおさきケアコートさまでの体験会です。

心安まるくつろぎのお部屋で
アロマケアを受けていただけて
皆様が笑顔になってくださいました♪

訪問アロマケアは優しい香りと真心込めたトリートメントで、
心と身体を整える時間をお作りします。
慣れた場所で安心して、お受けいただけます。

2019/01/15  今年もよろしくお願いします。

福祉アロマTataでは、毎月定期的に施設で契約をしていただいている利用者さんのもとへ伺い、 アロマケアを行う「訪問アロマケアサービス」というお仕事もしております。

「訪問アロマケアサービス」では、
セラピスト自身も幸せを感じる瞬間が多くモチベーションにつながっています。

そんな幸せな瞬間を一緒に体験してみませんか?
学びたい方の想いを最大限にサポートします!

2018/12/11  書籍が発売されました!

書籍「アロマが紡ぐ幸せの習慣 〜大切な人を笑顔にする魔法の香り〜」が
発売されました。

アロマをセルフケア(身体改善)に活用したり、 発達の気になるお子さんへのケアに
アロマを取り入れたりと、アロマを通じた様々なアプローチで大切な人を笑顔に。
こちらの書籍にはそういった活用法が満載です。ぜひお読みいただければ幸いです。

>書籍はこちらから販売しております(Amazon)

2018/12/11  2018年度版 ケアリスト認定試験問題

コーディネーター・講師向けに「2018年度版 ケアリスト認定試験問題」と
実技試験結果報告用紙を用意しております。
該当される方は専用ページよりお持ちください。

2018/12/07  12月の練習会のお知らせ

12月22日(土) 10時〜15時

2018年 最後の練習会は 練習会&今年もありがとう〜来年もありがとうランチパーティー
今年1年 頑張った自分に セラピスト同士お互いにケアのしあいっこしましょう♪♪

2018/11/12  福祉アロマを実践されているCDの皆様へ...

オリジナルオイルを大切に伝えてくださり
愛してくださってありがとうございます。

コーディネーターの方向けに、11月中のみの受付となる大切なお知らせがございます。
コーディネーター専用窓口からログインしてご確認ください。

2018/11/12  認知症啓発イベント「RUN伴」の姫路・赤穂へ参加!

10/28(日)に行われた認知症啓発イベントの
「RUN伴」の姫路・赤穂に参加させていただきました。

「RUN伴」とは、認知症の人やそのご家族、支援者、
そして一般の方がリレーで「一つのタスキ」をつなぎゴールを目指す大きなイベントです。

日本全国をリレーしながらマラソンでたすきを繋ぎました。
認知症の方が安心して暮らせる優しい街になりますように。

2018/10/19  オトナのバラ遠足! 研修と交流会は薔薇に包まれました

Tataのお仲間と楽しむ研修・交流会「オトナのバラ遠足」へ出掛けてきました。

ただアロマが好き!というだけではなく
誰かのために、そして自分のために
大切に時間を使っていきたいと想うTataのお仲間が集いました。

2018/10/19  10月・11月の練習会ご案内

10月・11月の練習会をご案内いたします。

10月27日(土)
11月12日(月)・11月24日(土)
10時〜12時

この練習会は、福祉アロマ修了生もしくは受講中の方
福祉アロマを体験したい方もご連絡をお待ちしてます。

2018/10/17  連絡先住所が変わりました。

連絡先としてこれまでお知らせしておりました住所が変わりました。

今後はこちら宛にご連絡くださいませ。
〒670-0935 姫路市北条口5-91 1F

2018/10/05  10月のケアリスト養成講座

10月の講座案内はこちらです。

27日(土)の練習会では、体験会も同時に行う予定となっております。
アロマケアに興味はあるけどよくわからない…という方もぜひおいでください。

2018/10/01  仙台支部 セミナー・懇親会を開催!

福祉アロマは仙台に支部があります。
毎年1度は伺う仙台。

今年は 副代表の荒木講師も同行し、3講師が仙台で集うことが出来ました。
お彼岸の三連休で ご予定もあったかと思いますが
お逢いできた方々に僅かなりともお役に立つことが出来たのなら幸いです。

2018/09/03  9月以降のセミナーのご案内

「介護をされている方のためのアロマケアセミナー」
「福祉アロマケアセミナー 」各講座のご案内です。

介護や福祉、医療のケア現場において、アロマセラピーを実践的に役立てていく
福祉アロマセラピストとしての知識と技術を身につけていきましょう。

2018/08/29  タオル集めてます!!

被災地に送るタオルを集めてます!!
呼びかけたらたくさんの方がタオルを集めて届けてくださいました。

1人の力は小さくても、 皆の気持ちが集まれば、それは大きな力になります。
今回もたくさんのタオルが沖縄から京都から、
地元のボランティアサークルさんから集まってきました。
本当にありがとうございます。

2018/08/29  100人でアロマ石鹸作り

明石の子供会で、アロマ体験として石鹸作りを開催しました。

100名近い児童がおられると聞いて ビックリ!(゜o゜
作業は大変だけど、どんな風に楽しい時間を作ろうかとワクワクして
色々準備してしまいました(笑)
どれもいい香りのする 世界に一つの石鹸が出来ました♪

2018/08/17  WEBラジオ fm135に出演しました!

先日、川崎幾子さん・衣笠麻美さんがパーソナリティをつとめる
WEBラジオ fm135の収録に行ってきました(^-^)

緊張と暑さで汗が溢れるあっという間の収録でした。
素敵なご縁を頂いた、友人に感謝です。

2018/07/24  練習会&交流会の案内

2018年7月28日(土)10:00〜12:00

〜福祉アロマケア練習会+α〜
テーマ:福祉にアロマを活用したい人を応援します!

講座修了した方は「優しく」「密着させて」「ゆっくりと」・・・
わかってはいるけど、つい自分流になっている。

施術しても疲れない、自分も元気を受けて、クライアントさんも
なりたい自分に変化していかれるから楽しくて、続けられる。

オキシトシンの溢れるアロマケアで
心と身体の喜びを感じ、
今、ここを大切にして幸せを味わう!

どんな人が対象?
福祉アロマを受講された方が対象の練習会です。

日々の練習で、ちょっとしたここが分からない、
ということがありましたら、ぜひ、この日、シェアしてください。
みんなで分かち合い、一緒に福祉にアロマを広げましょう♪

2018/07/24  ママが元気に!! パワーアロマ講座です。

4月から毎月1回「子ども園」が開催されています。

まだ園に通っていない
乳児&幼児のパパママ対象の講座です🌹

子育てするパパママが仲良くなれて
お悩み相談ができて楽しめて
知識も得るというコンセプトで
英会話や体操やお料理なども計画されています✨

その一つがアロマ講座です🎵

① ルームフレグランス
② 虫除けスプレー
③ アロマオイルを使ったセルフケア

等々毎月お楽しみいただいてます✨

2018/07/02 福祉アロマ体験会のご案内

2018年7月8日(日)10:00〜16:00

無料講座「健香美あふれる快適な暮らし」、
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座、
福祉アロマケアリスト養成講座、
福祉アロマコーディネーター養成講座について下記の日程で開催予定となっております。
(右の画像をクリックで大きな画像をご覧いただけます)

福祉アロマ 各種講座
会場 :本部校(姫路市北条口5-91 1F)
健香美あふれる快適な暮らし
日時 2018年7月8日(日)10:00〜16:00
費用 無料
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
日時 随時開催
費用 5時間 29,000円(税別)修了証付
福祉アロマケアリスト養成講座
日時 お問い合わせください
費用 12時間 48,500円(税別)修了証付
福祉アロマコーディネーター養成講座
日時 お問い合わせください
費用 30時間 195,000円(税別)
お問合せ先 Tel.090-8570-7505
お申込み先 >お申込みはこちらから
本部連絡先 姫路市北条口5-91 1F
2018/07/02 支援学校でのアロマタッチケア体験&セミナー

今日は、毎年お世話になっている姫路の支援学校で
アロマタッチケア体験&セミナーをさせていただきました。

先生が生徒さんにアロマタッチケアを学びながらの実践研修です。
日々生徒さんに向かい合っている先生だから
先生がほっこりとして生徒さんにケアをしてほしい!
お互いがお互いを癒せるって素晴らしいですよね。

2018/06/10 福祉アロマ体験会・実技練習会(受講生対象)のご案内

2018年6月23日(土)10:00〜11:00

ここ数年の間に、介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、
子育て支援の現場へとアロマケアを活用する場面は広がり続けています。
癒しだけではないアロマケアの効果について、学びを深めてみたいという
方々のニーズに合わせて、安心・安全なアロマを学び、
実践できる福祉アロマ専門のアロマケア体験会を開催いたします。

2018/06/10 6月 福祉アロマホームケアリスト養成講座のご案内

2018年6月22日(金)13:00〜18:00

介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、子育て支援の現場など、
アロマケアを業務の一要素として活用する場面が年々増加しています。

アロマケアの効果は、単純な癒しだけではありません。
需要が増え続ける中で学びを深めてみたいという方々もまた増えています。
世の中のニーズに合った安心・安全なアロマを学び、
実践できる福祉アロマへの入門講座を開催いたします。

2018/06/10 千里山ル.パルク放送 Vol222回目の放送に出演してきました

にこにこにっこり 福祉アロマでーす(^O^)
インターネットTVデビュー!

収録ってなれませんねとっても緊張しました!
背中は汗が滝のように流れてました(ー_ー;)
様子だけでなく動画もご覧いただけます。

2018/05/18 福祉アロマホームケアリスト養成講座(姫路校)のご案内

2018年5月24日(木)10:00〜16:00

ここ数年の間に、介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、
子育て支援の現場へとアロマケアを活用する場面は広がり続けています。

癒しだけではないアロマケアの効果について、
学びを深めてみたいという方々のニーズに合わせて、
安心・安全なアロマを学び、実践できる福祉アロマへの入門講座です。

2018/05/18 3期 福祉アロマコーディネーター養成講座(姫路校)のご案内

2018年5月25日(金)12:00〜17:00

福祉アロマの実践者として指導者になる養成講座です。

訪問アロマをお仕事にしたい。
福祉アロマを教えたいというケアリストさん対象の講座です。

2018/05/18 重度障害者活動支援センターえぶりぃの20周年にご案内をいただきました。

重度障害者活動支援センターえぶりぃの20周年にご案内をいただき、
コーディネーターの麻由先生と参加してきました(^O^)

創設秘話を先生からお聞かせいただいたり、コンサートやダンスを楽しんだり…

いつも癒やすことを考えて過ごしている私たちですが、
今回は私たちが心から癒やされる番でした。

改めて 出来ることをする! 今を一生懸命に生きる!
そんな事を思う会でした。

2018/04/17 福祉アロマ 体験会 開催のご案内

2018年5月1日(火)<13時〜15時>

ここ数年の間に、介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、
子育て支援の現場へとアロマケアを活用する場面は広がり続けています。

癒しだけではないアロマケアの効果について、
学びを深めてみたいという方々のニーズに合わせて、
安心・安全なアロマを学び、実践できる福祉アロマ専門のアロマケアです。

ハンドケア体験やアロマのお話をします。
参加費*500円(お茶&スイーツ付)

2018/03/14 訪問アロマセラピスト養成講座のご案内(2018年5月新規開講 受講者募集)

一般社団法人アロマ地域活性セラピーTata(通称:Tata)は、
2015年から福祉のケア現場における香りとタッチングのケアが行える
セラピストの育成を行っています。

このたび、現状の介護や福祉、教育、医療のケア現場において
アロマケアやタッチケアを実践的に役立てていくための専門性を重視し、
今まで開講してきたコーディネーター講座の上級資格として
2018年5月より「訪問アロマセラピスト」資格認定講座を開講することになりました。

Tataよりコーディネーターの認定を受けている方が対象となる講座です。
コーディネーター専用ページにログインしていただき、内容をご確認ください。

2018/03/09 福祉アロマ 説明会&体験会を開催します。

福祉アロマ 説明会&体験会
2018年3月17日(土)(午前10時から11時)

ここ数年の間に、介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、
子育て支援の現場へとアロマケアを活用する場面は広がり続けています。

癒しだけではないアロマケアの効果について、学びを深めてみたいという方々のニーズに合わせて、
安心・安全なアロマを学び、実践できる福祉アロマ専門のアロマケアです。

「香りとタッチング」の有用性をケア現場に活かすためのカリキュラムを編成し、
現場で役に立つアロマの普及と人材育成に全国を飛び回っています。

2018/03/09 訪問アロマケアに伺っているご婦人からのメッセージ

訪問アロマケアに伺っているご婦人から・・・
こんなメッセージをいただきました。

今日はとても楽しい日です。
月に一度のアロマの日だからね。
昨日から心待ちにしていましたよ。
月に一度では少し寂しい気もするけれど、
でもこの位が ちょうど良いかもね(*^_^*)
今日一日 楽しく過ごせます。
末永くお付き合いのほど・・・お願いいたします。

ありがとうの循環を起こすことが お志事です。大切な軸はぶれません!
必要な人に必要なアロマケア\(^o^)/

2018/03/05 2018 福祉アロマ 各種講座のご案内

2018年春からの福祉アロマ各種講座についてのご案内

無料講座「健香美あふれる快適な暮らし」、
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座、
福祉アロマケアリスト養成講座、
福祉アロマコーディネーター養成講座について下記の日程で開催予定となっております。

2018 福祉アロマ 各種講座
会場 :本部校(姫路市北条口5-91 1F)
健香美あふれる快適な暮らし
日時 2018年3月17日(土)10:00〜11:00(毎月開催予定)
費用 無料
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
日時 随時開催
費用 5時間 29,000円(税別)修了証付
福祉アロマケアリスト養成講座
日時 3月18日(日)・3月31日(土) 10:00〜17:00
費用 12時間 48,500円(税別)修了証付
福祉アロマコーディネーター養成講座
日時 2018年春 開講予定
費用 30時間 195,000円(税別)
お問合せ先 Tel.090-8570-7505
お申込み先 >お申込みはこちらから
本部連絡先 姫路市北条口5-91 1F


2018/02/13 福祉にアロマを活かす「福祉アロマ体験会&説明会」in品川

2018年2月28日 午前11時〜12時
福祉アロマ 説明会を品川で開催します。


ここ数年の間に、アロマケアを活用する場面は広がり、
介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、子育て支援の現場で
香りとタッチングによるケアが活用されるようになってきました。


癒しだけではないアロマケアの効果について学びを深めてみたいという声は、セラピストだけではなく、
ケア現場のスタッフから子育て中のお母さん、教員、介護中のケアラーさんまで幅広く、
そのような方々のニーズに合わせて安心・安全なアロマを学び、実践できる福祉アロマ専門のアロマケアです。

2018/02/13 アロマで予防! …でも正しい使い方は?

今日は精油を用いた風邪予防・対策セミナーのご依頼が増えておりますので
ちょっと ご紹介したいと思います。


アロマは例えば、予防はティートゥリー
症状が出始めたらラヴィンツァラ
症状が続くなと思ったらユーカリ・ラディアタ と使い分けることもできます。


アロマは化学です。正しい理解でより効果を得ることができます。

2018/01/31 福祉アロマ「ホームケアセラピスト養成講座」2月生ご案内

福祉アロマ「ホームケアセラピスト養成講座」ワンデー講座です!
家に帰ってすぐに活用できます。


テキストとDVD付きなので家でゆっくりと復習できます。
受講いただいた皆様も、
子どもさんに・おばあちゃんに・地域の方に笑顔を届けておられます。
寒さで固まった身体を優しくゆるめ冷えた指先もポカポカに♪

福祉アロマ体験会
日時 2月4日(日)10:00〜16:00 ※その他の日程も相談に応じます。
場所 健香美ハウス 姫路市北条口5-91
・駐車場は近くに北条口Pなどにお願いします。 1日300円
持ち物 筆記用具、エプロン、ウェットティッシュ、タオル2枚、バスタオル1枚
参加費 29,000円(消費税別)
(テキスト・オイルキット・認定試験・認定証含む)
お申し込み こちらからお申し込みいただけます。
2018/01/09 福祉アロマ体験会を開催いたします。

初めての方にも香りを親しんでもらって
触れることでホッとするを体験していただけます。


福祉アロマをお仕事にしたいと
思っている方も是非ご参加ください!

福祉アロマ体験会
日時 1月27日(土)10:00〜11:00
場所 健香美 Tata (姫路市北条口5-91)*駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください
持ち物 筆記用具・タオル
参加費 無料(体験会が初めての方対象です。体験会が2回目以降の方や受講生の方の参加は500円)
内容 アロマセラピーって何?
香りを楽しむ(いくつかの香りを香っていただきます)
ハンドケアを体験
福祉アロマのお仕事
お申し込み *1月25日までにお申し込みください
こちらからお申し込みいただけます。
2017/12/25 生涯現役応援講座! 〜家族も自分も大切にする方法〜
お城の見える場所でお話をさせていただきました。
ワークでは実際に、香って、触れて、笑顔を作って…
最初は 照れるんだけど
それもつかの間…

自然と手が繋げてこんにちはって
ダイヤモンドスマイルでご挨拶ができる仲になってしまいます。
まるで魔法にかかったみたいに笑うのが楽しくなります。
楽しいから笑えます\(^o^)/

介護をされている方も 介護を経験した方も
大笑いしたからこそ涙も出ました。
2017/11/28 福祉アロマ受講生募集中!

介護や福祉、医療のケア現場において、アロマセラピーを実践的に役立てていく
福祉アロマセラピストとしての知識と技術を身につけていきましょう

2018 福祉アロマ 各種講座
会場 : 新大阪KOKOプラザ
大阪市東淀川区東中島1-13-13
健香美あふれる快適な暮らし
時間 1/20(土)14:00〜15:00
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
時間 1/20(土)16:00〜21:00
2/11(日)12:30〜17:30
福祉アロマケアリスト養成講座
時間 2/18(日)10:00〜17:00
3/18(日)10:00〜17:00
お問合せ先 Tel.090-8570-7505
お申込み先 >お申込みはこちらから
本部連絡先 姫路市北条口5-91 1F

詳細はこちらから
2018 福祉アロマ 各種講座
会場 : 本部校
姫路市北条口5-91 1F
健香美あふれる快適な暮らし
時間 1/27(土)10:00〜11:00
福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
時間 1/21(日)10:00〜16:00
1/30(火)10:00〜16:00
福祉アロマケアリスト養成講座
時間 2/4(日)10:00〜17:00
2/27(火)10:00〜17:00
お問合せ先 Tel.090-8570-7505
お申込み先 >お申込みはこちらから
本部連絡先 姫路市北条口5-91 1F

詳細はこちらから

福祉アロマコーディネーター養成講座
日時 2018年春 開講
修了証付 30時間:195,000円(消費税別)
備考 訪問アロマを業務に取り入れたい
セラピストの育成ができる指導者としての知識と技術を学びたい
地域との連携や福祉事業の提案など、既存のアロマと違ったアプローチをしていきたい
福祉アロマの教育活動ができるようになり資格取得サポートができるようになります

 

>お申込みはこちらから

 

>講座へのお申込みはこちら

>年間スケジュールはこちら

2017/11/06 FMゲンキ「すきすき!やんちゃザウルス」にて、紹介されました。
FMゲンキの発達障害育児情報番組「すきすき!やんちゃザウルス」にて、
Tataについてご紹介をいただきました。ありがとうございます。

少しでも発達障害の方や、取り巻く皆様の選択肢を増やすための助けになればと思います。
2017/10/10 福祉アロマ講座開催! 姫路校 仙台校 10月生募集(全4日)
姫路・仙台にて、福祉アロマ講座を開催いたします!!
福祉アロマはこんな方にオススメ!

◎アロマで家族や身近な大切な方の健康を守りたい
◎リラクゼーションだけを目的としたアロマに限界を感じている
◎今持っているアロマの資格をケア現場で活かしたい
◎ご家族に介護をされている方
◎予防医療に興味がある
◎訪問アロマを業務に取り入れたい

※姫路校と仙台校では申込先が異なります。ご注意下さい。
姫路校
STEP1:福祉アロマ ホームケアセラピスト
日程 10月21日(土)10時〜
STEP2:福祉アロマケアリスト
日程 11月13日(月)・27日(月)
12月11日(月)
10時〜
お申込み
>お問い合わせフォームはこちらから
仙台校
STEP1:福祉アロマ ホームケアセラピスト
日程 10月21日(土)・11月11日(土)
12月9日(土)
10時〜16時
STEP2:福祉アロマケアリスト
日程 11月3日(金)・5日(日)
12月3日(日)・10日(日)
10時〜17時
お申込み
>お問い合わせフォームはこちらから
2017/10/10
アロマは香りだけど、香りにも色々あるって知ってますか? 色々って何??
アロマが好きって言う人が増えるのはとっても嬉しいのだけど…
アロマ=天然の香り じゃないんですよ!
すこし、天然香料と合成香料についてお話をさせていただきます。


2017/09/01 「第2回 福祉アロマセミナー」が開催されます
一般社団法人 アロマ地域活性セラピー Tata主催の
「福祉アロマセミナー」を開催いたします!
9月1日よりセミナーのお申込み受付が開始となりますので、お気軽にお申込みください。


第2回 福祉アロマセミナー
触覚・皮膚感覚のスペシャリスト 山口創氏による講演
日程 11月25日(土)
1部:13:00〜14:30  / 2部:15:00〜16:00
会場 大阪市青少年センター(KOKO PLAZA)講義室504
料金 <一般>
1部…5,500円 / 2部…3,500円
1部・2部通し…8,000円(会員7,000円)
<こども>
1部・2部…各1,500円
内容 <1部> 手の治癒力とタッチケア
<2部> 幸せになる脳はだっこで育つ
>内容についてのチラシはこちらからご覧ください。
備考 セミナーへのお申込みは、メールフォームにて承っております。
フォームへ下記内容をご記入ください。
*お名前
*ご住所
*連絡先(電話番号)
*メールアドレス
*備考欄へ「一部、二部、通しどちらへ参加をご希望するか」
*備考欄へ「第2回福祉アロマセミナー参加希望」
※講演会は定員に達しましたので締め切らせていただきます。
 今後のお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。
2017/08/08 「福祉アロマハンドケア 体験会開催」
8/13(日)、Tata姫路校(書写グリーン倶楽部内)にて
福祉アロマケアの体験会を開催いたします。


基礎的なお話を中心にレクチャーいたします。
実際に体験し、ご自身の周りの方にもぜひ広めてみて下さい。
福祉アロマハンドケア 体験会
時間 8月13日(日)10:30〜11:30
対象 どなたでもご参加いただけます
費用 1,000円
持ち物 タオルを1枚ご持参下さい。
場所 Tata姫路校
〒670-0935 姫路市北条口5-91 1F
備考 事前にお申し込みください。(体験会に参加とご記入ください)
>お申込みはこちらから
2017/07/26 「支援学校 保護者対象福祉アロマ研修会開催」
附属特別支援学校の保護者の方を対象にした研修会にて、
『障害児のためのタッチケア講習会』を行いました。


互いに触れ合う体験を通して感じた感想が口々に聞こえてまいりました。
自分を癒す時間、ファミリーケアにタッチングを活用してもらえれば何よりです。
2017/07/26 福祉の世界にアロマが広がることを願って!
枠をこえ・垣根を越え、人のお役に立つ社会を担うセラピストがふえることを願って!
お話をさせていただきました。


遠方から、多種他業種の方に参加いただきました。
2017/07/26 山形での訪問アロマ体験会
山形のリラクゼーション型デイサイビース『ふらっと』さんにお邪魔して、
訪問アロマケア体験をしてきました。
2017/07/25 知っていますか? 福祉アロマって介護や子育てに役立つアロマケアなんだって!
福祉にアロマケアをいかせるセラピストになりませんか?
♪5時間でアロマケアが学べて 自分や家族、大切な人へハンドケアが出来る一歩♪
人生がワンステップアップする福祉アロマです。

◎福祉アロマの基礎が学べます
◎アロマセラピーを家庭で役立てる具体的な方法を学べます
◎タッチングがもたらす癒しの効果の仕組みを学べます
◎スキンシップとコミュニケーションの関係について学べます
◎オキシトシンの作用と効果について学べます


癒しだけではなく 介護や看護、教育といった福祉施設や医療施設、
子育て支援の現場で香りとタッチングによるケアが活用されるようになってきました。
香りとタッチング効果について、 学びを深めてみたいという ケア現場のスタッフから子育て中のお母さん、
教員、介護中のケアラーさんまで幅広く、 そのような方々のニーズに合わせて、
安心・安全な「使えるアロマ」を学び、 実践できる「福祉アロマ専門」の入門講座です。

【ワンデー講座】福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
時間 8月3日(12時〜17時)姫路校
8月28日(12時30分〜17時30分)大阪会場
費用 (キット代・認定料含) 29,000円(消費税別)
場所 姫路市北条口5-91
※大阪会場につきましては、
 お申込みをいただいた際に場所をお伝えいたします。
内容 1.アロマセラピー概論T
2.福祉アロマ概論T
3.ホームケア(Lesson1〜5)
4.タッチングのメカニズム
5.ハンドケア実技
備考 講座修了後は、ご自身やご家族にハンドケアを通した
セルフケアができるようになります。
オリジナルキット・DVD付
2017/07/25 2日で福祉アロマケアリスト♪ 高校生・大学生さんなど学生さんの資格取得を応援します。
福祉にアロマケアをいかせるセラピストになりませんか?
アロマの知識と福祉アロマの知識と活かせる技術を身につけ
アロマの効果とタッチングの効果を知り、地域活動やコミュニケーションスキルとして、
実際に地域で活用する方法を学びます。
10年間福祉アロマを実践してきた経験を テキストにギュット盛り込んでいます。
アロマを学んだ方でも 知りたいことが満載で、すぐ活かせると好評です。

・アロマで家族や身近な大切な方の健康を守りたい
・リラクゼーションだけを目的としたアロマに限界を感じている
・今持っているアロマの資格をケア現場で活かしたい
・ご家族に介護をされている方
・補完代替医療に興味がある

こんな方にオススメです。


また、福祉アロマケアリスト資格を取得後は
1:ご自身のご家族や職場の方にハンド・フットケアが出来るようになります。
2:地域活動やサークル活動を行うことが出来、他の会員との情報の共有が行えます。
3:正会員として、各種勉強会やセミナーに参加する事が出来ます。 ★12時間(2日間)で修得できます。

【2日間講座】 福祉アロマケアリスト養成講座
時間 12時間(2日間もしくは3日間)
費用 48,500円(テキスト・オイル・DVD・認定料含)
場所 姫路市北条口5-91
内容 ・アロマセラピーの基礎とアロマケア
・生活習慣病とアロマ
・症例について
・タッチングについて
・トリートメント実技
備考 遠方の方にも、ZOOM、オンラインで対応しております。
>福祉アロマケアリスト養成講座についてはこちら
2017/06/01 6月4日(日)のイベントを2件ご紹介いたします。
1:Tata 東北支部「あろまゆるっと」
「とっておきの音楽祭」
とっておきの音楽祭 にて
障害者支援団体として 福祉アロマケアのブースで出店いたします。
「あろまゆるっと」「とっておきの音楽祭」
日時 6月4日(日)10時〜17時30分
場所 勾当台公園 滝前ステージ近く
どうぞお寄りくださいませ。お待ちしております。 (東北支部代表 佐藤佳苗)
2:私たちの思い 〜限りある命〜
グリーフケアやホスピスケアなどにアロマを通じて
“共に歩むケア”を志しております。

そのグリーフケアの会「姫路ひまわりの会」の
20周年記念講演会・シンポジウムが開催されますのでご案内いたします。
今回は高木慶子(よしこ)先生の講演会と家族ケアについてのシンポジウムです。
※右の画像をクリックしていただくと、大きく表示されます。
姫路ひまわりの会 20周年記念講演会・シンポジウム
日時 2017年6月4日(日)13時〜17時
場所 あいめっせホール(イーグレ姫路3階)
参加費 1,000円
会場でお待ちしております。
 
2017/06/01 一般会員の方向けに、専用ページを公開いいたしました。
一般会員の方へのご案内・お知らせを掲載するページを設けました。
今後はこちらのページにて、会員限定の告知などを行ってまいります。
ID/パスワードをご入力いただき、内容をご覧ください。

>会員専用ページはこちら

2017/05/19 新製品 オーガニックオイル「Natural」登場

ベビーから安心して使えるオーガニックオイル“Natural”

ベビーから安心してお使いいただけるオーガニックオイル「Natural」が新発売いたします。
赤ちゃんの肌に触れて行うベビーマッサージは、大切な親子のコミュニケーションの時間です。
ベビーマッサージにも安心してお使いいただけるよう、酸化防止剤などの添加物が入らないオリジナルオイルが新登場。

香料も入っておりませんので、香りが苦手だと感じる方にもおすすめの新製品です。

希少オイル「カカイナッツオイル」配合で、太陽と自然の恵みをたっぷりと含んだ良質なオイルです。

>オーガニックオイル“Natural”について、詳しくはこちらから

2017/04/18 新講座がはじまります。


>講座のお申込みはこちらのメールフォームからご連絡下さい

2017/03/29 福祉アロマホームケアセラピスト養成講座 大阪開催のお知らせ

アロマセラピーの基礎知識を学び、アロマを使ったセルフケアを学びたい方や
ハンドケアを使ってお仕事に活かしたい方向けの講座です。

福祉アロマホームケアセラピスト養成講座
日時 5月2日(火)13時〜18時
場所 新大阪(お申込の方に詳細はご連絡いたします)
費用 29,000円
(テキスト・オリジナルオイル・オリジナルバッグ&タオル付)
講座修了後、修了証が発行されます。
締切 4月18日(火)
定員 6名

>お申し込みはこちらのメールフォームからご連絡下さい

2017/03/17 資格名・講座カリキュラム等の変更について

この度、tataアロマの更なる社会への貢献と内容の充実化を図るため、
2017年4月より資格名・講座カリキュラムの変更をいたします。

セラピストの皆様には、新講座を特別に受講いただけます。
今後の更なる飛躍のため、是非お役立てください。

また、資格名・講座カリキュラム等の変更に伴い、講座説明会・交流会を開催いたします。
ご不明点等がございましたら、事務局および仙台校までお問い合わせください。

≪講座説明会&交流会≫
本部 日時:2017年4月14日(金) 10:00〜11:30
場所:姫路書写グリーン倶楽部 1階
大阪 日時:2017年4月11日(火) 10:00〜11:30
場所:別途ご連絡をいたします
仙台 日時:2017年4月09日(日) 10:00〜12:00
場所:太白だんだん
一般社団法人アロマ地域活性化セラピーtata 事務局
電話番号 090-8570-7505
メールアドレス inquiry@tata-aroma.com
仙台校(担当:佐藤)
電話番号 090-5230-4039
メールアドレス unihime48@gmail.com
2017/03/14 みんなの福祉フェスタ2017 IN カサイ

今年もアスティアかさいが黄色に染まりました。

今年のテーマは「大切なもの」
障害のあるなしに関わらず、みんなにある “ 大切なもの ”
みんなそれぞれの大切なものを実現したり楽しんだり出来るみらいになるように
みんなで笑顔になりたいと思って頑張りました。
ハンドケアを行っている様子をご覧ください。

2017/03/03 オリジナル商品についてのご紹介ページを更新いたしました。

Tataオリジナルのアロマオイルについて詳細を更新いたしました。
種類ごとの説明や活用方法についての解説等も充実しておりますため、
ぜひお読みくださいませ。

2017/02/10 いい香で花粉症ケア! 辛い症状を乗り切るアロマ活用法をご紹介

アロマ地域活性化セラピー Tataでは、アロマの様々な活用法をご紹介しております。
今回は、花粉症ケアのセミナーについてのご案内です。
花粉症にお悩みの方必見のセミナーです!

いい香で花粉症ケア! 辛い症状を乗り切るアロマ活用法をご紹介
開催日 2017年2月22日(水) 10:00〜11:30
費用 3,240円(材料費込み / 当日払い)
場所 〒670-0935 姫路市北条口5-91 1F
2017/01/25 年間スケジュールを更新いたしました。

ハンドセラピスト養成講座 ・セラピスト養成講座など、
理論と実技の両面から短時間で学ぶことができます。
また体験会や練習会も開催しております。

>年間スケジュールの詳細はこちら
>講座についての詳細はこちら

2017/01/12 優しく寄り添う セラピスト! 必要な人に必要なアロマケアをとどけます!

アロマ地域活性化セラピー tataでは、福祉介護アロマの普及のため
体験会や練習会、セラピスト養成講座を開催しております。

 

“アロマ”と“予防”の療法が身につく! 福祉介護アロマ
こんな方にお勧めです

 

☆医療・介護・福祉業界で働いている方
☆ご家族やご自身の発症を予防したい方
☆ご家族を介護しておられる方

 

超高齢化社会でニーズ拡大しています。

その他日程や仙台や各地での開催がありますので、お気軽にお問い合わせください。

 

*体験会 タオル1枚・費用1,000円
*練習会 タオル・オイルなど持参 参加費1,500円
 練習会はTata会員に限ります。

>1月〜3月の講座・練習会・体験会のスケジュールはこちらからご覧ください。

2016/12/09 「高齢者・ケアラーサービス」のページを公開しました。

高齢者はもちろんですが、ケアラー(介護者)の方のケアも非常に重要です。
不安や疲労、心身の悩みを解決し、気分転換・リフレッシュできるよう
tataがサポートいたします。

施設や自宅にtataアロマセラピストがご訪問。 タッチケアによる
アロマトリートメントにより、不安や痛み、疲労を和らげます。
経験方法なスタッフへ、是非お任せください。

2016/12/09 「アロマセラピーと認知症予防」講演会の様子

アロマセラピーがもたらす効果とその活用方法について
第6回「家族会」にてお話をさせていただきました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

今回の講演で、「アロマテラピーにはどのような効果があるのか」という疑問や、
「どのように取り入れるべきか」といった悩みを少しでも解消できたようで、
嬉しく思います。
今回の講演会を聞いてくださった皆様が、
それぞれの立場で様々なことを考えるきっかけになったようです。

2016/11/22 女性の心とからだセミナー:今日から出来る 10の実践アロマメソッド!

自分で出来るアロマケア
愛情ホルモンの溢れる日々
わかりやすく10の実践アロマメソッドにして お届けします!

女性の生涯を通じた心身の健康づくりのため、日常に取り入れ実践できる
「アロマ」についてセミナーを開催いたします。
心とからだを整えて、毎日をもっと素敵にしませんか?
介護や生活習慣の予防、アロマタッチング、オキシトシン。
より豊かで快適な生活のために、すぐに取り入れられるアロマの活用法をご紹介いたします。

さまざまなアロマの効果! 日常生活での活用法
日時 12月1日(木)10:00 〜 12:00
場所 〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地290
イーグレひめじ4階:セミナー室A
内容 ・介護予防や生活習慣病予防(脳の活性・認知症予防)
・アロマタッチングケアと愛情ホルモン!
・今日からできるオキシトシンリッチになる10の実践メソッド!

 

2016/11/08 高齢者とご家族・介護者のアロマケアサービス

高齢者や介護者の方が多く経験する中に、心の悩みや身体の悩みがあります。

不安や不眠などからの心労、痛みや不快など、
さまざまな症状によって心身のバランスが崩れることがあるのです。
高齢者の方のアロマケアはもちろんのこと、
介護施設やご自宅で介護する方にもココロとカラダのアロマケアが必要です。

Tataでは、安心して必要な人に必要なアロマケアを受けていただけるように
ご自分の居室やご指定の場所で、香りの持つ薬理効果とタッチングによる
心地よいアロマケアを提供しています。

高齢者の方やそのご家族・介護者の方にも気分転換やリフレッシュの場が必要なのです。

>ご相談やお問い合わせはこちら

2016/11/08 信頼を育てる癒やしホルモン「オキシトシン」

アロマタッチが安心感や痛みを軽減する背景には「オキシトシン」の分泌による
ゲートコントロールが見られます。

”オキシトシン”による不安感の減少により、気持ちが安定することで
非言語的コミュニケーションをもたらすのです。
アロマタッチケアをどう取り入れたらいいのかと悩んでおられる方もおられるでしょう。
まずは少しずつ、スモールステップからはじめていきましょう。

第6回認知症家族会でお話をさせていただきます。

【第6回認知症家族会】
テーマ アロマセラピーと認知症
日時 11月12日(土) 13:30〜15:15
場所 姫路北病院内 精神デイケア
*地域の方も自由に参加いただけますので
ハンドケアの体験も交えてゆっくりとお話をさせていただきます。
(お申し込みは締め切りをさせていただきました)
【認知症カフェ(笑カフェ)】
開催日程 11月7日(月)・11月17日(木)・12月5日(月)・12月15日(木)
カフェでお手伝いをしてくださるスタッフも募集中です!
2016/10/18 家庭でアロマ☆ミニ講座

植物から取り出した香りの成分(精油)を用いて、
私たちの心と身体を健やかに保たせようとするアロマセラピー。

ミニ講座では、簡単なアロマの使い方・注意点・選び方を学び、
普段使いのできるアロマジェルやアロマクリームを作ります。

家庭でアロマ☆ミニ講座
開催日 2016年11月1日(火)10時〜12時30分 持参品 筆記用具
費用 3,000円(体質診断とクラフト1個の材料費込) 定員 6名(先着順)
場所 姫路市書写634-13 1F
備考 *申し込み締め切り 10月25日(火)17時
*講座後は、レストランリバージュのランチをご一緒しましょう♪
(希望者のみ)
>家庭でアロマ☆ミニ講座 詳しくはこちら
>お問い合わせはこちら
2016/10/06 秋に向けて、体のメンテナンスのすすめ

季節の代わり目は、ちょっとした不摂生から体調不良になりがちです。

体が季節についていけず、体調が芳しくない方も多いのではないでしょうか。
体が冷えて内臓が弱っているため、体内の『水はけ』が悪くなっている傾向に
あるかもしれません。
そんな方へ、注意点と対策をお知らせいたします。

2016/09/26 学生さん向けハンドセラピスト養成講座開講!

学生応援キャンペーン実施中!
福祉系・看護系・教育系・保育系の学生さん向けハンドセラピスト養成講座開講!

これからの超高齢化社会を担う学生の皆様。
未来の職場で活かせるタッチングの基本と技術を学んでみませんか?

学生さん向けハンドセラピスト養成講座
場所 東京都内
開催日 9月30日(金)
備考 会場・お時間の詳細についてはお問い合わせください。

仙台校 姫路校 大阪会場 全国各地で開催中。会場など詳細についてはお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
>お問い合わせはこちら

2016/09/05 熊本地震の爪痕

2016年8月28日(日)に、熊本県野外劇場アスペクタにて開催された
「がんばるばい 熊本!! 南阿蘇ミーティング2016 夏」へ参加致しました。

イベントの翌日、熊本地震の爪痕をこの目で見ようと、南阿蘇と熊本城へ行ってまいりました。
その様子をご紹介いたします。

熊本の、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

2016/09/05 【東京・仙台・石巻で開催】ハンドセラピスト養成講座

定員:各10名
担当講師:Tata認定 本部講師 仙台校代表 佐藤佳苗
場所:お申し込み者へ直接お伝えを致します。

※東京開催は東京駅近郊のサロンを予定しています。

ハンドセラピスト養成講座
仙台 9月13日(火)10:00〜16:00
石巻 9月22日(木・祝)10:00〜16:00
東京 9月30日(金)10:00〜16:00

1Day(5時間)にて 「ハンドケアの知識と技術が学べて、法人認定資格が取得できる講座」です。
理論と実技の両面からハンドケアを短時間で学べます。
>講座についての詳細はこちら
>お申し込みはこちら

2016/08/18 ラベンダーで知る「ケモタイプ精油」のお話

今回も「アロマセラピーの効果的な活用法」として、アロマセラピーに関する話題をご紹介します!
今回はケモタイプについてです。普段あまり聞きなれないワードかもしれません。

ケモタイプとは、「学名が同じもの」「化学種」のことです。
同じ学名であるが、土地や気候などの違いにより、成分の構成比率が著しく違うものをいいます。
(学名の種名の後に「ct.」と書かれているものはケモタイプです。)

アロマセラピーのアロマオイルとして、定番のラベンダーですが、
ラベンダーには、1:真正ラベンダー、2:ラバンジン、 3:スパイクラベンダー、
4:ラベンダーフレンチ(ラベンダーストエカス)
等がありますが、これらはケモタイプではありません。

2016/08/02 オキシトシンde健康生活 今日からできる簡単10のメソッド

「幸せホルモン オキシトシン」をご存知ですか? 「オキシトシン」を分泌できるポイントを押さえながら、
今日から生活の中で実践できる10のメソッドを皆様にお伝えします。

セミナーでは、“第1回オキシトシン研究フォーラム”にて
発表されたオキシトシンについての様々なデータ(エビデンス)も紹介致します。是非ご参加ください。

開催日:2016年8月20日(土)
時間 :10:00〜12:00
場所 :神東灘区民センター(JR住吉駅 下車徒歩2分)
〒658-0052 東灘区住吉東町5丁目1-16
受講料:¥3,000
>詳しくはこちらをご覧ください

2016/08/02 「香りの遠足」

Tataのアロマ・ハーブ研修として『香りの遠足』を開催いたしました。

代表的な精油『ラベンダー』の抽出方法を体験していただく、今この時期だからこその遠足です。
ラベンダーを香り、摘み取り、その蒸留法を体験しました。
精油ができる瞬間を目の当たりにすると、1滴の精油の貴重さとありがたみを改めて感じます。

2016/08/02 アロマの成分分析表について

Tataオリジナルオイルに使用している精油は、 ひとつひとつの箱の中に精油が入っていています。
そして“成分分析表”が入っています。

成分表では、肌が弱い人に刺激のある成分などが何パーセントを占めるのかわかるようになっています!

2016/07/27 ココロと身体をゆるっとさせる 夏のゆるゆるまつり 開催!

あなたのココロと身体をゆるっとさせる ゆるゆるまつり
昨年大好評だった夏のイベントが、パワーアップして今年も開催!

昨年も好評だった夏のイベント。なんと今年は時間も延長! 新ブースもありますよ!
お子様連れも大歓迎です!

日時:2016年8月7日(日)
時間:10:00〜15:00
場所:みんなのおうち 太白だんだん
〒982-0012 仙台市太白区長町南3-35-10
>詳しくはこちらをご覧ください

2016/07/27 “夜間ハンドアロマセラピスト養成講座”を開講!

アロマを学びたいのに、仕事や学校の関係で始められない! 夜しか時間が取れない…!
そんな方のための講座をご用意しました。

お友達と、お誘いあわせの上、是非受講ください! 時間は18:00〜20:30です。
全2回で修了証が授与されます。

2016/07/21 アロマセラピーの効果的な活用法ページへ「家にある材料で作れる、虫よけ芳香剤」を掲載しました。

香りの広場は「虫よけ芳香剤」を作りました。虫よけ芳香剤のお問い合わせをよくいただくので お知らせします!

「作り方レシピ」についてご紹介をしております。 家にあるもので、お子さんと一緒に楽しみながら作れますよ!
アロマセラピーで、より快適に過ごしましょう。

2016/07/21 ご家族のための“1日5分”のホームケア

ご家族のための“1日5分”のホームケア
アロマセラピーは、単に芳香を楽しむだけではなく自然治癒力を高める方法としても知られています。

優ご家族のためにアロマを学びたい。
皆様の健康と幸せのために、Tataでは 『アロマ地域活性ハンドアロマセラピスト養成講座』を開講しております。

2016/07/21 子育てコーチングセミナーが無事全て終了いたしました。

子供の可能性を広げたい、自分に自信を持って子育てをしたい。
パワーアップしたコーチングセミナーで更なる変化と発見・気づきが生まれました

子育て中のママを応援するコーチングセミナー。
全3回シリーズで開講したこちらのセミナーが、無事全て終了いたしました。
忙しい毎日を過ごすお母様がたにとって、このセミナーはご自身のことやお子様のこと、
ご家族のことを振り返る良いきっかけとなったようです。

2016/07/08 施設の感謝祭に参加してきました。

ユニバーサルアロマセラピスト 『brothers』の皆さんと一緒に施設の感謝祭に参加してきました。

優しいお言葉を、たくさんいただきました。いただいた言葉のひとつひとつが、活動の励みになります。
一緒に盛り上げてくださった皆様も、ありがとうございました。

2016/07/01 2016年7月以降の 講座案内を更新いたしました。

ハンドセラピスト講座を中心に各種講座の日程をご案内いたします。

開催場所・日時のご相談もご遠慮なくご相談ください。

2016/07/01 6月の笑カフェの様子

「笑カフェ」(認知症カフェ)は、認知症の人やその家族、各専門家や地域住民が集う場です。
認知症に関心のある方は、是非カフェをご利用ください。

6月の笑カフェも、アロマが漂うゆったりとした優しい空間になりました。
私たちがワクワク・ドキドキして楽しんでいるから、その場が動きだす!
ご本人とご家族が参加したくなるカフェが笑(えみ)カフェです。

2016/07/01 年間スケジュールを更新いたしました。

これまでの月別スケジュール一覧とは別に、講座種類ごとの一覧を設けました。

本年度中の講座予定が記載されておりますので、ぜひご覧いただき、講座に参加していただければと思います。

2016/06/08 スヌーズレンルームのなかでアロマケア

つどいの家 コペルさんにて、定例の訪問アロマケアを行いました。
コペルさんのスヌーズレンのお部屋を暗くして、ライトアップしながらのアロマケアでした。

スヌーズレンルームとは。光や音、振動、温度などを伝える道具で作られた、心からリラクゼーションできるよう
作られたお部屋で、どんなに障害の重い方でも楽しめるよう工夫がされています。

2016/06/06 2016年6月 講座案内を更新いたしました。

“必要な人に必要なアロマケア”

コミュニティーに集う誰もが「笑顔」で「元気」でいることそれこそが「健康」への近道だとTataは考えます。

地域を元気にするセラピストが“皆様の生活に根ざした”必要なケアをご提案致します。
学ぶ方の夢をかなえる技術と知識を活かせるチャンスの拡大を、積極的にサポートしていきます。

2016/05/30 「美力(みりょく)アップセミナー」が開催されました。

毎日5分のアロマケアで、美力(みりょく)アップ!
5月25日(水)に「美力(みりょく)アップセミナー」が開催されました。

心と体に作用するアロマ。 「今の自分」にピッタリな香り、見つけてみませんか?
自分にピッタリなアロマを見つけて、美力(みりょく)アップしましょう!
☆次回6月は、22日(水)午後1時より開催予定となっております。

2016/05/30 子育てコーチングセミナーを再び開催いたします。

昨年の秋に開催して大好評だった子育てコーチングセミナーを、 更にパワーアップして再び開催いたします!

コーチングは、相手の中にある可能性を引き出すコミュニケ―ションスキルです。
コーチの視点を私達母親が持てば、子供の可能性は今以上に広がります!

日時:5月19日(木)・6月16日(木)・7月7日(木)10:00〜12:30
場所:書写グリーン倶楽部
講師:長谷川 眞弓(米国CTI認定コーチCPCC)
参加費:15,000円(全三回分)※事前振込 / ※単発参加可(6,000円/一回)
>お問い合わせはこちら
2016/05/30 認知症カフェ「笑」が開催されました。

先日わかさ出版様「夢21」に掲載をされ、 見学やお問合せを多くいただいております。
認知症カフェ「笑」は、初めての方でも大歓迎です。 見学も随時可能となりますので、是非ご連絡ください。

認知症カフェ「笑」が、生きがいを創りだすカフェになれればと思います。

2016/05/30
地域活性セラピーtataでは、ジュニアセラピスト養成を行っております。

地域活性セラピーtataでは、ジュニアセラピスト養成を行っております。 ジュニアアロマセラピストとは、
園児が遊びを通してアロマに触れ、心身の健やかな育成を目指すプログラムです。

ジュニアセラピスト養成は全国で行っております。
是非お問い合わせください。

2016/04/20
福祉アロマコーディネーター養成講座について更新いたしました。

準備中となっておりました、福祉アロマコーディネーター養成講座について、ご紹介を掲載いたしました。

>こちらよりご覧いただけます。

2016/04/20 アロマ地域活性セラピスト養成講座の受講費改定について

6月より、アロマ地域活性セラピスト養成講座の受講費用が改定されます。

受講費用:43,000円→48,500円
変更の内訳
受講料:25,000円→30,000円、
教材費:5,000円→5,500円
となります。
よろしくお願いいたします。

2016/04/18 親子広場「かおりと遊びがコラボした!」の動画公開!

2016年3月27日に行われた親子広場「かおりと遊びがコラボした!」の動画を公開いたしました。

あそびの工房 田川さんを迎えて開催するこちらのイベントは、今年で開催三年目を迎えます。
かおり(アロマ)と遊びがそれぞれの持つチカラを活かして”人と地域を繋げること”を目標に開催しております。

是非動画をご覧ください。

2016/04/08 わかさ出版様の「夢21」に、笑カフェが掲載されました。

“香りをかぐだけ 脳トレ専用のカフェを開いたら、認知症で表情が乏しくなった人に笑顔が戻った!“

“楽しそうにおしゃべりをして、家族も驚いた”

といった内容を中心に、掲載をされました。

2016/03/24 笑顔が繋がっていく
加西市福祉フェスタへ参加して、喜びと感動は『生きる力』になるのだと再確認いたしました。
障がい者セラピスト(ユニバーサルアロマセラピスト)の善坊園FLOWERの仲間も頑張りました。
たくさんの方から言葉をかけていただいて彼らはしあわせの笑顔でした。
喜びと感動は『生きる力』となっています。

ぜひ、彼らが活動できる機会・場所があればお声掛けをいただきたいと思っています。
「気持ちいいトリートメント!」をお届けします。
2016/03/24 福祉フェスタにてセラピストが活躍しました!
3月13日(日)に開催された加西市福祉フェスタ。
今年のテーマは、「障がいのある人もない人も誰もが暮らしやすいまちに」
“みんなの大切な思いを一つにする” そんなフェスタです。

アロマセラピストのブースには、オープンから多くの方に来ていただきました。
お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。
2016/03/07 3月の体験会&練習会のご案内
3月16日(水)10時〜11時の体験会&練習会では、
「家庭で出来るアロマ活用法」をトリートメント体験を通して体感していただきます。

オリジナルアロマオイルの持つ特性を活かし協会認定インストラクターが伝授します。

>>事前の申し込みが必須となります。こちらからお申し込みください。
2016/02/24 先日、認知症カフェ「笑(えみ)」が開催されました。

認知症カフェ「笑(えみ)」は、認知症の方やそのご家族、同じような立場の人が集い悩みを分かち合うカフェです。
誰もが「気軽に立ち寄れる」「リラックスできる」場所として毎月 第一月曜日と第三木曜 開催!

2016/02/24 Tataアロマの練習会&体験会の様子をご紹介。

アロマ地域活性化セラピーTataのアロマ練習会&体験会を開催しました。
家庭、そして地域にアロマケアが広がることは、自分で自分を整えるきっかけにも役立ちます。

来月の練習会&体験会は、3月16日 水曜日。
迷っている方は、是非ご参加ください。新しい発見・気付きがありますよ。

2016/01/22 福祉活動のページを更新いたしました。

活動内容について、最新の情報へと更新を行いました。
従来のアロマケアの他、最近活動を開始いたしました認知症カフェについても触れております。

2016/01/15 活動内容・活動の様子を紹介するページを追加いたしました。

キッズアロマセラピストをはじめ、高齢者とご家族・介護者向けアロマケア、認知症カフェ”笑”等、
Tataの行っている活動内容をご紹介するページを設けました。

2016/01/15 【認知症アロマカフェ】“笑“ ってご存知ですか?!

認知症の方・ご家族が集う【認知症アロマカフェ】“笑“ ってご存知ですか?!

来られる方は、初期の認知症の人やその家族、 近所の人など様々です。

ゆっくりしていて、お茶をいただきながら 手もトリートメントしてもらったり…  とにかく笑えるからいいよ!
そんな口コミから 結構評判もよく、参加者も増えてきました。

2015/12/25 2016年の年間スケジュールを掲載いたしました。

2016年の、現時点での年間スケジュールを掲載いたしました。
講座や認知症カフェなどの日程も載っておりますため、参加の際はぜひご参考くださいませ。

2015/12/09 法人設立記念講演 葉祥明氏 講演会&朗読会

「法人設立記念講演 葉祥明氏 講演会&朗読会」たくさんの方がご来場くださいました。

葉祥明氏の言葉は深く こころに響きました。


ご来場くださった皆様、ご協力ご支援いただきました皆様に御礼申し上げます。
今後とも Tata 共に歩む地域活性アロマを よろしくお願い申し上げます。

2015/11/16 誰にも聞けない マイナンバー制度! 介護制度!
これから届くマイナンバー! その制度が意味することってご存知ですか?
来年から変わる介護制度。。。関係ないと思っていても、税金も利用できる事も、あきらかに変わるんです。
自分でできることは自分でしましょう。

日時:2015年11月26日(木) 10:00〜12:00
場所:書写グリーン倶楽部
講師:久永和彦先生(NPO法人スマイルアシスト代表)
参加費:500円

>お問い合わせはこちら
2015/11/16 知って納得!学んで実践!子育てが楽しくなる!!第3回 子育てコーチングセミナー

「子どものやる気を向上させ、自発性を促すとともに子育ても楽になる、楽しくなる」コーチングセミナーです。

【対象】 子育て中の保護者
【セミナー内容】
・子どものやる気、自発性を促す
・自己認証できる子に育てる
・子どもの考えを伸ばし育てる
・子どもの心を知り、子育てが“楽”になる

※1,000円にて託児スペースもご利用いただけます。


日時:2015年12月3日(木) 10:00〜12:30
場所:書写グリーン倶楽部
講師:長谷川眞弓(米国CTI認定コーチCPCC)
参加費:3,000円/1回につき

>お問い合わせはこちら
2015/11/16 2015年11、12月の各種講座ご案内を更新いたしました

新たに11月18日(水)開催の
家族みんなが喜ぶハンドトリートメントが出来るようになるハンドセラピスト養成講座と、

12月3日(木)開催の
セルフハンドトリートメント体験会について掲載いたしました。

>11月の各種講座の日程はこちら
>12月の各種講座の日程はこちら

2015/11/04 
11月29日(日)開催 Tata設立記念講演会:葉祥明 氏 講演&朗読会
11月29日(日)に、一般社団法人アロマ地域活性セラピーTataの設立記念講演として、絵本作家の葉祥明氏にお越しいただき講演&朗読会 「心に響くいのちの言葉 〜絵と言葉からのいやし〜」を開催いたします。

日時:2015年11月29日(日) 13:30〜15:00(開場:13:00)
場所:姫路市商工会議所 702ホール
参加費:前売り:3,000円 / 当日:3,500円
定員:100名
内容:絵本作家 葉祥明氏による講演と朗読会

アロマ地域活性セラピーTataは、
「笑顔」と「元気」をアロマを通じて提案しています。
あなたの街を元気にする
あなたの家族を元気にする
あなた自身を元気にする
アロマ地域活性セラピーTataから
あなたのこころに伝えたい
Tata設立の記念講演となります。 ぜひご参加ください!


>お問い合わせはこちら
2015/11/04 第4回「ひめじアールブリュット展」が開催されました

姫路市野里で24日・25日と「ひめじアールブリュット展」が開催されました。初日から大盛況でした!
私は アロマサークルflowerのメンバーと一緒に参加しました。
緊張するーーってはじめたけど、とーてもお客様に喜んでもらえて どんどん調子がでてきた
flowerさん達でした(*^_^*)

久しぶりに笑った気がするなあ★
うのさんはじめ、スタッフの皆さん、来てくださった皆さん、ありがとうございました。

2015/11/04 2015年11月の各種講座ご案内を更新いたしました

11月に開催される各講座の日程を掲載いたしました。下記より一覧をご覧ください。

>11月の各種講座の日程はこちら

2015/10/15 メディカルアロマ セルフケアセラピスト養成講座のご案内

癒しだけではない精油の知識を学べばあなたのセルフケアの概念が変わります!
ご家庭にて安全にメディカルアロマを活用できるための資格を取得できます。


開催日:2015年11月28日(土)
時間:13:30〜18:30
場所:ホテルクラウンヒルズ姫路(旧フローラルイン姫路)2F
受講料:¥20,000(受講料/テキスト/基材/資料/認定料込)

治療を目的としたフランス式メディカルアロマセラピーの基本を学ぶことが出来ます。
メディカルアロマというと準備が難しいという印象をお持ちの方も多いかと思いますが、
今回は誰でも手軽に安心・安全な手法が学べる入門講座となります。

2015/10/02 2015ひめじアール・ブリュット展「ART de つながる」

障害者アートと音楽と癒しの2日間、ぜひ大野邸にお越しください!
囲炉裏を囲んでのほっこり・のんびりとしたアート展です(^^)/


日時/2015年10月24日(土)・25日(日)10:00〜18:00
場所/野里の町家・大野邸
入場/無料

24日は アロマサークルフラワー(障がい者セラピスト)の皆さんがハンドケアブースを担当します。

2015/09/28 2015年10月の各種講座ご案内を更新いたしました

介護に 子育てに 今日からアロマ(*^-^*) お問い合わせをたくさんいただいておりますアロマ講座です。
フランス・ベルギーで医療として使われている精油でできたオリジナルオイルを使った講座です…。
姫路校・京都校・仙台校 などで開講中!

>10月の各種講座の日程はこちら

2015/09/10 ラベンダーパーク多可で アロマトリートメント!

ラベンダーパーク多可にて、aromaコーナーを担当したのはbrothersの皆さん。
brothersとは障害をもたれた方がトリートメントを学ばれているサークルです。

お客様の気持ちいいね〜の声にスマイル!ラベンダーに癒されました♪

2015/09/10 
知って納得!学んで実践!子育てが楽しくなる!! 【子育てコーチングセミナー】

子供の能力を最大限に引き出してやりたい!
子供の自主性を育て、個性を大切にしながら、能力を引き出してやれるようになる。

コーチングとは、人の達成したいと思う気持ちや目標を自ら考え
達成出来るように行動を引き出すコミュニケーション技法。
今回の子育てコーチングセミナーではこのコーチングを子育てに当てはめ、楽しく教えていただきます!

第1回:10月1日(木)(10:00〜12:30)
第2回:11月5日(木)(10:00〜12:30)
第3回:12月3日(木)(10:00〜12:30)

2015/09/10 2015年9月の各種講座ご案内を更新いたしました

新たにアロマ地域活性ハンドセラピスト養成講座(姫路)、美ボディセミナーの日程を更新いたしました。

>アロマ地域活性セラピスト養成講座の日程はこちら

2015/08/19 東北復興支援アロマキャラバンのご報告



出逢いがあり、学びがあり、初心に立ち返る事ができました。

2015/08/19 アロマ地域活性セラピスト 交流会&練習会

アロマ地域活性セラピスト 交流会&練習会を開催いたします。
学んだけど、ちょっと自信がない!確認したい!練習したい!
福祉活動についてお話ししたいなどなど、会員の方もそうでない方も参加OKです。


開催日:9月14日(月)13時〜17時(入退室自由)
参加費:会員/1,000円・非会員/2,000円
(オイルやタオルはお持ちください)

2015/08/19 ♪ちゅらDE彩香♪秋を健康と美で装いませんか…

過ごしやすい秋の気候の中、健康チェックとハンドケアを受けながら、
開運メイクや数秘術などを楽しめるイベントを開催いたします。


開催日:9月28日(月)10時〜16時
場所:書写グリーン倶楽部 レストランリバージュ内

2015/07/27 
2015年11月開催 Tata設立記念講演会:葉祥明 氏 講演&朗読会
11月29日(日)に、一般社団法人アロマ地域活性セラピーTataの設立記念講演として、絵本作家の葉祥明氏にお越しいただき講演&朗読会 「心に響くいのちの言葉 〜絵と言葉からのいやし〜」を開催いたします。

場所:姫路市商工会議所 702ホール
参加費:前売り:3,000円 / 当日:3,500円
定員:100名

Tata設立の記念講演となります。ぜひご参加ください!

>詳しくはこちら
2015/07/15 梅雨の時期も、これからの暑い夏もアロマで快適に☆

先日ママたちと一緒に涼しさを感じる香りを活用セミナー!を開催しました。

笑顔と香り 楽しむのはいつ? 今でしょう!
不安や悩みを感じているのは脳!
そんな脳を 一瞬にして 香りは 心と身体を笑顔にさせます(^^)


自然の香りを日々の生活に取り入れるママはお家セラピストです。ご家族の健康の担い手になるでしょう(*^^*)

宝国幼稚園の保護者の皆様、 ありがとうございました(^_-)

2015/07/07 
講演会のお知らせ『子どもの発達障害とおとなの発達障害について』

親が気づかない・認めない代償はあまりにも大きいです。幼児期からの周りの大人の関わり方により
本来回避できることもあります。
具体的な例を通して育ちのよい発達障害児に育てて行きましょう。

■『子どもの発達障害とおとなの発達障害について』
日時:7月10日(金)10時〜12時
講師:関西福祉大学 米倉講師
場所:淀川区(詳しくはお問い合わせください)

2015/07/07 2015年7月・8月の各種講座ご案内を更新いたしました

新たにアロマ地域活性セラピスト養成講座の日程とアロマ基礎講座(ステップ1・2)の日程を掲載いたしました。
>7月・8月のアロマ地域活性セラピスト養成講座の日程はこちら
>7月のアロマ基礎講座の日程はこちら

2015/06/25 ラベンダーパーク多可で「健康・癒し・美」をエンジョイ!

ラベンダー摘みや精油の抽出体験ができるイベントを開催いたします。
さわやかな風が吹き抜けるなだらかな丘陵地で
、ラベンダーの香りと森林浴をお楽しみください。
抽出した精油はお土産としてお持ち帰りいただけます。

2015/06/25 2015年7月・8月の各種講座ご案内を更新いたしました
新たに7月12日(日)に開催するハンドセラピスト養成講座と
7月5日(日)に開催するハンドセラピスト認定試験のほか、
「まちの寺子屋ベイ」様が主催する講座について掲載をいたしました。
2015/06/25 アロマ地域活性ハンドセラピスト養成講座が、地域の健康づくりに役立っています!
Tataが行っております、アロマ地域活性ハンドセラピスト養成講座が地域の健康づくりに役立っています!
受講者の方からもご好評いただき、ハートの町、神河に地域活性セラピストが誕生しようとしています。
2015/06/18 認知症予防にも効果的?

6月7日(日)、ラベンダーパーク多可にて認知症予防とアロマとの関係をお話いたしました。
ラベンダーを見ながら、香りながらのセミナーとなり、皆様にご好評を頂けました。

2015/06/18 2015年7月・8月の各種講座ご案内
アロマ地域活性ハンドセラピスト養成講座アロマ地域活性セラピスト養成講座のご案内です。
2015/06/18 認知症カフェ 笑(えみカフェ)

認知症カフェって聞いたことがありますか?
笑カフェは、認知症の人も家族もゆったりとした空間で同じ立場にいる仲間と出会う所。
美味しいハーブティーにお菓子は身体を満たし香りの空間と触れあうことは心を満たします!

2015/06/18 発達障がい勉強会 IN大阪

『子どもの発達障害とおとなの発達障害について』
7月10日(金)新大阪で勉強会を開催します。

関西福祉大学の米倉講師をお招きし、お話をいただきます。

2015/06/03 ホームページをリニューアルいたしました!

2015年5月25日 一般社団法人アロマ地域活性セラピー Tataの発足にともない、
当サイトをリニューアルいたしました。


世界中に香りで幸せを運びたい!
コミュニティーに集う誰もが「笑顔」で「元気」でいること
それこそが「健康」への近道だと私たちは考えます。
地域を元気にするアロマセラピーをご提案致します。

2015/05/08 ゆめ花館 一日サロンにハープと香りが咲きます!

ハートの町 神河町にある作業所 ゆめ花館
スタッフで作った製品の販売やハープ&フルートの演奏、そしてちゅらのアロマトリートメントを行います。


茶菓と素敵なプレゼントもご用意してお待ちしております。
楽しいひと時を ゆめ花館のご利用者様と一緒にすごしませんか……

 
 
2015/04/16
もち麦を使った ハーブ ♥もちむぎゅっと♥ がリニューアルされました。

福崎町のもう一つの特産品もち麦を使った ハーブ ♥もちむぎゅっと♥ がリニューアルされました。

兵庫県の銀の馬車道認定商品です。

http://www.gin-basha.jp/item/detail.php?id=30

2015/04/16 石垣島で作った 自然派石鹸 “しりこだま石鹸” が誕生しました。

福崎町の河童が話題!
柳田國男先生ゆかりの地 石垣島で作った自然派石鹸 “しりこだま石鹸”が誕生しました。

石垣牛の牛脂はコラーゲンとグリセリンをたっぷり含むそうで、植物石鹸と比較して約1.5倍の保湿力。
全身に使えます。

2015/04/02 行事・イベント予定を更新いたしました。

4月に参加・開催するイベントの予定を掲載いたしました。
皆様もぜひご参加ください。

2015/03/10 加西市福祉フェスタ2015 大盛況!

加西市福祉フェスタ2015に参加しました。
アロマを指導している加西市にある障がい者施設 善防園のセラピスト フラワーの皆さんと
アロマブースを担当しました。

今回で2回目!朝から 順番待ちがという 大盛況で50名近い方に、来ていただきました。

2名のセラピストは 休む暇がないほどでした。

≪トリートメント後の感想≫
気持ちいいわ(*^_^*)  上手やね♪
どこに行ったら、してもらえるの?  肩が スッとしたよ!
嬉しくなる言葉をたくさんいただきました。

2015/03/03 加西市「みんなの福祉フェスタ2015」に参加いたします。

バザー・作品展、ステージパフォーマンスを中心とした加西市の福祉フェスタに参加いたします。
アスティアかさい3階 地域交流センターにて、3/8(日)10:00〜15:30 の日程で開催いたします。

美人は今回、アロマサークルフラワー(障がい者アロマセラピストサークル)さんと一緒に、
ハンドケアブースでお待ちしています。

2015/02/17 
2/15(日)「アロマと遊びがコラボした!」のイベントが開催されました!

でんちゃんこと、田川さんとの楽しいひととき♪
子どもの時間・大人の時間 静と動を うまく使って…触れ愛遊びに 人形劇を楽しみました(^^ )


ほっこりハーブティ、ハンドケア、 伝承遊びでこころも身体も元気になったよ〜(^^)v

暖かいみなさまの心を東北へ届けたいと思っています。
ご協力、ご支援してくださる皆さんのおかげでまちの子育てひろばとの共同開催事業が行えました。
ありがとうございました!!

2015/02/09 アロマとあそびがコラボした! −アロマ子育て支援教室−

『あそびの工房もくもく屋 田川正規さん』 を講師にお迎えし、アロマの香りの漂う会場で、
子どもはふれあい遊び、紙芝居、伝承遊びなどを存分に楽しみ、保護者の方々は、そんな子どもたちの笑顔に
励まされ、ハンドトリートメントとハーブティーで心も体も癒される、そんな催しになればと、企画しました。


日時:2月15日(日)10:00〜12:00
場所:姫学保育園
参加費:無料

2015/01/27 きもちのいい生活習慣で地域づくり

〜笑い 運動 アロマ 音楽などを取り入れた生活習慣×地域活動〜
講師の大平先生の講演は、参加された方も、自然と笑顔になられてました。

 

今をいきる!今日を精一杯いきる!心に響きました(^^)

2014/12/19 行事・イベント予定を更新いたしました。

年末から来年初頭にかけてのイベント予定を掲載いたしました。
特に年末は多くのイベントを開催・参加する予定です。
皆様ぜひご参加ください。

2014/11/27  社協の地域福祉講演会「きもちいい生活習慣で地域づくり」のご案内

1月24日(土)に開催いたします、社協の地域福祉講演会「きもちいい生活習慣で地域づくり」のご案内です。

笑いや運動、アロマや音楽など、生活の中に「きもちいい活動」を取り込んでの地域づくりを提案する講演会を、
福島県立医科大学の大平教授をお招きして開催致します。

2014/11/07 親子で楽しめるアロマイベントのご案内
来年もアロマサークル美人は各種アロマイベントを開催・参加してまいります。
2月には、親子で楽しめるアロマイベントを予定しております。
2014/10/29 10月 定例会は 香りのお地蔵さん
石をつかって お地蔵様をかきました。指導してくださったのは、サロン赤毛のアンの石田先生です。
お地蔵さんは、本当の名前は地蔵菩薩とよばれ、菩薩は如来に次ぐ存在だそうです。
無心になって 描く… そんな時間が 楽しい会でした。
2014/10/21 町家アール・ブリュット展
(10/18【土】・19【日】)の町家アール・ブリュット展にアロマサークル フラワーさんが参加しました。
このサークルは 障がいのある方がセラピストです。
一年前からアロマトリートメントを学び始め、イベントなどに参加しています。
2014/10/14 幸せのストーンアート

10月26日(日)の定例会では、講師をお招きして石にお地蔵さんを描きたいと思います。
持ち物は特に必要ありません。好きな香りを石に付けたいと思います(o^^o)

2014/10/07 施設で手のぬくもりと心地よい香り…

10月7日(火)10時からデイサービスはるかでアロマセラピー見学会を行います。

ちゅらでは、2007年より、高齢者施設や障がい者施設でのハンド・フットトリートメント福祉活動を実施し、
福祉活動を継続しています。

2014/09/24 セルフハンドケアと季節のハーブ
9月28日(日)サルビア会館にて、10時から鳥取大学の浦上先生の講演が開催されます。
香りが脳に及ぼす影響などをお話いただけます。
2014/08/12 叶う希望 仙台で アロマケア
今年も 仙台に行くことが出来ました。震災後、毎年、仙台七夕の頃に 行ってます。
昨年の夏にアロマケアをご希望だった方の施設へと足を運びました。
寝てしまう方、リラックスされ、お顔の表情が和らいだ方。感動の仙台(o^^o) ご縁を繋いで参ります。
2014/08/06 復興への力
先日、被災地の中高生が 神戸にやってきました。中高生が語りました。
大震災後 僕たちはどう頑張ったか…南相馬市の中学生
震災から学んだこと…亘町の高校生
消防士の方も、あの日から今日までを語られました。
復興はまだまだなんです。 今年も もうすぐ仙台に行きます。
2014/07/30 「ラベンダーパーク多可でのアロマ研修」のご報告
ラベンダーパーク多可でのアロマ研修のレポートです。
ラベンダーを摘み取るところからはじめ、私達が普段何気なく使っている精油がどのように出来上がるのか、
お勉強させて頂きました。精油を大事に使おうと改めて思い直す有意義な一日でした。
また、次回参加予定のイベントについてもお知らせしております。
2014/07/22 障がい者アロマサークル brothersと一緒!
アロマコーナーを、障がいを持たれていますがセラピストとして頑張っているアロマクラブ brothers... が、
担当させていただきました(^.^)

兵庫県多加町にあるラベンダーパークで彼らはアロマを就労として学んで3年目を迎えています。
2014/07/09 ちゅらサークルの活動日でした(^^)
もちの木アロマサークル! メンバー10名。施設の、余暇活動の中のサークルです。月1回のアロマデイ♪
優しい手で、癒されています! 今日も笑顔をたくさんいただきました(^^)
ちゅらメンバーも ハンドケアをしてもらって癒された一時を過ごしています(^_-)-☆
2014/06/24 夏のハーブツアー ラベンダーパーク多可の旅
ハーブ・アロマ・食を通じ「癒し・健康・美」をテーマとしています。
今回は 特定非営利活動法人北播磨ラベンダーさまとアロマサークルちゅらの共同企画により、
アロマ実習(ハーブ摘み・抽出)を行います。香りを楽しみながら、至福の時間をお過ごしください。
日時:2014年7月26日(土)10:15〜受付 / 10:30〜開始
場所:ラベンダーパーク多可(兵庫県多可郡多可町加美区轟 799-127)
となります。
2014/06/24 7月、8月の活動スケジュールを更新いたしました。
年間スケジュールページの7月、8月の施設活動について更新をいたしました。
福崎町内での活動について、予定を追加しております。
2014/06/02 サークルで施設のイベントに参加してきました。
ふるさと感謝祭りに参加しました。夏を感じる一日でした。サークルで施設のイベントに参加してきました。

ちゅらサークルは 福祉施設でアロマケアやその方法を伝えているサークルです。支援の方法はとってもシンプル。

アロマを介在させ、人の持つ自己免疫を整える事を自分で出来る!家庭で出来るという事をお伝えしています。

2014/05/16 養徳会ふるさと祭に参加いたします。
5月31日(土)10:00より、多可町にあります、養徳会 ふるさと寮にて行われるイベントに参加いたします。
お近くの方もぜひご参加くださいませ。

2014/04/30 第13回 出る杭大会 大賞 受賞!
たつの男性介護の会さんと一緒に 大会に参加しました。
夢を持ち新しい分野にチャレンジしているグループや団体を出る杭と呼び、
活動内容をブースやステージ発表する場がこの大会の趣旨です。初参加でしたが、大賞をいただきました。
2014/04/07 人・地域・社会に貢献するアロマセラピストがここに!
アロマテラピーを通して、身体の疲れを癒して頂きながら、
日常会話の延長線上のような自然な流れで、被災者の方々のお話を伺ったことは、有効だったと思います。

2007年 サークルを設立しました。今はアロマケアの認知度も上がり、脳活で話題にもなっています。
2014/04/07 東北復興支援 桜前線と共に東北へ
3月16日(日)東北復興支援イベントを開催させていただきました。
皆さんのお気持ちを東北へ届けるべく整理をしております。

東北 石巻で仮設でアロマケアをし、アロマハンドをお伝えしているということを
知ってくださった事がきっかけです。

2014/03/26 キッズアロマセラピスト誕生 そして卒園おめでとう
キッズアロマセラピストは年12回のアロマを学びます。
保育園とNPO海空太陽が活動を認定しディプロマを授与しました。
園内での活動と地域でのアロマ交流や施設訪問を行っていきました。

最後には、自分だけのアロマ体験記ができました! 卒園おめでとうございます\(-o-)/
2014/03/24 障がい者セラピスト4名が新たにデビューしました。
加西市で 障がい者セラピスト4名が新たにデビューしました。
私が障がい者アロマセラピスト育成事業を行うようになって7年がたとうとしています。

今後も、もっと多くの障がい者の方たちに、アロマセラピーを楽しんで頂いて、
アロマセラピーの輪が広がっていくことを願っています。
2014/03/20 イベントスケジュールを更新いたしました。
4月23日(水)加西市社協祭りに障がい者セラピストが参加します。
その他、4月26日(土)に福崎町辻界隈まつり、7月26日(土)にはラベンダーパークで
イベントに参加いたします。
ぜひご参加下さい。
>年間スケジュールはこちら
2014/02/18 福祉活動のスケジュールを更新いたしました。
3月22日(土)13:30〜より、福崎町内にて福祉活動を行います。
アロマで福祉活動をしてみたい・興味がある方は、ご連絡ください。
2014/02/03 アロマサークル美人 2014年活動スケジュール
アロマサークル美人の2014年 活動スケジュールを公開いたしました。
定例会やイベントの日程について記載されておりますので、ご確認ください。

*日程や内容は変更となる可能性がございますため、ご了承ください。
2014/01/27 保育園児がセラピスト(*^_^*)
福崎町内の保育園児(5歳児)が、アロマを楽しんでいます。
春には植物を植えました。水やりをしたり成長を見守ります。
ハーブから色が出るのを知りました。色水で絵を描きました。
お友達の手をトリートメントしました。地域の方へ、トリートメント交流もしています。保育の中で 香育です。
2014/01/27 アロマサークル美人(ちゅら)の定例会&新年会です。
アロマでできる事は独り占めするのではなく、それを多くの方に伝え共有してみんな笑顔になる。。。
そんな仲間が集まっています。そのフィールドの範囲を広げていきたいと思っています。
一緒に アロマで社会活動をしたい方はいつでもOK!
2014/01/17 支援学校でアロマリンパケア研修
心理学を大学で学んでいたご縁で、更にご縁がつながり、
「重度障害児・者のアロマリンパケア研修」で特別支援学校に今年も行ってきました。

障害の重い児童生徒さんに対するアプローチ法のひとつとして実践研修です。
2014/01/14 定例会のご案内
1月26日(日)11時から定例会&新年会を行います。
3月は東北支援イベント、福崎辻界隈まつり、ラベンダー見学ツアー、施設ケア、アロマフォーラムなどなど
今から地域の皆さんと健康をテーマに活動を広げていくビジョンにワクワクです。
2014/01/14 障害を持つ方へのセラピスト指導の実際

不安のなかでのアロマセラピスト育成事業を初めて行ったのは2008年でした。
多くの事例があったわけでもなく、資料から指導要領まで一からの構築でした。
当時から今までのことを少しだけお話いたします。