本物の精油を使って、アロマセラピーを行います。

<使用する精油の特徴>

英国の病院にて指示を得、生活習慣病の予防に取り組んでいる大阪府立健康科学センターで
ストレス、人間ドックや研究データの作成のために使用されている精油です。

「アロマ(香り)セラピー(療法)」が、自己治癒力・免疫力をUPし
ストレスの緩和や軽減、内臓機能の活性化など 予防医療としても効果的。
趣味でアロマを楽しみたいとか、家庭での予防医療として、またプロのセラピストとして
仕事や福祉活動やコミュニケーションのひとつとして、楽しくいっしょに学びませんか!

Tataでは各種講座について、ご依頼を受け付けております。
ご予算・ご要望に応じて講座内容も決定しておりますため、
お気軽にご相談ください。

アロマセラピー講座を随時開講しております

アロマ地域活性ハンドセラピスト養成講座
アロマ地域活性セラピスト養成講座
アロマ地域活性セラピストインストラクターコース

福祉に活用できるアロマセラピーを学ぶ講座です<。/p>

特に介護・医療現場で携わっている方やご家庭で介護予防に役立てたい方々に…、
知識だけでなく、アロマの介護ハンド、フットケアの実技も習得します。
アロマオイルとジェルを購入していただき、ご自宅ですぐに活用していただけます。

♪ 修了証が発行され、アロマセラピストとして活動していただけます。
♪ 資格試験受講可能 (ご相談ください)

高齢者介護とアロマ
現在、高齢者施設や在宅の方・障がいをお持ちの方にアロマトリートメント・サービスをご提供させていただいております。
月述べ100名以上にのぼります。
  • ・施術は、プロフェッショナルとして高度なスキルを有するアロマセラピストが行っています。
  • ・アロマトリートメント・サービスを通じて集積された実績は延べ10,000ケース以上になります。
  • ・医療機関・福祉施設にて習得した体験内容は、Tataの特徴でもあるセミナー・講義内容に反映しています。
  • ・一般社団法人 アロマ地域活性セラピー Tataの開講するスクールのセラピスト卒業生は
     「福祉活動への参加、高齢者・障がい者・青少年へのアロマトリートメント活動」の特典があります。
  • ・この取り組みは、県・社協・その他民間団体の助成事業としても認定いただいております。 

アロマハンドケア講座

3時間・・・5,000円(修了書付)
材料費 3,000円程度(選ばれる商材で3,000円〜3,500円)

癒されながら 肩こり 腕の痛みなども
改善できる講座です。
笑顔をつなぐセラピスト=お家セラピスト講座です。

またご要望に合わせたテーマでの講師派遣も承っておりますので、
こちらより お問い合わせください。

各種セミナー

アロマを使った福祉活動の拡大の一環として
法人・団体・グループ向けにセミナー講師の派遣を行っています。
社内、施設内、病院内、 地域でアロマを学んでみたい方、
導入したい方への講座も行っています
 

セミナー(講演会)
テーマ(例)
  • ・自宅介護者のストレスケアへのアロマテラピー
  • ・認知症家族会の研修
  • ・発達障害とアロマケア 
  • ・施設近隣の方を対象に福祉活動を行うアロマセラピストを養成したい
  •  世代間交流のコミュニケーションツールとしてのアロマセラピー
     (学童保育・子供と高齢者 など)
  • ・福祉や薬学を学ぶ学生の特別授業
  • ・職員のストレスケアにアロマセラピー
  • ・社員の福祉活動にアロマを取り入れたい。
  • ・介護予防プログラムに導入したい 等
内容
  • ・アロマセラピーとは?
  • ・日常生活や介護へのアロマの活用法
  • ・精油の正しい使い方
  • ・タッチングと心のケア
  • ・アロマクラフト実習
  • ・ハンド・フットトリートメント実習 他

ご予算に応じて講座内容 実習内容を決定いたします。
詳しくはお問合せ下さい。

個人情報保護法案に基づく表示

個人情報の利用目的
  • お問い合わせ内容への回答の為に利用いたします。
  • 取得した個人情報は本人の同意無しに、目的以外では利用しません。
  • 情報が漏洩しないよう対策を講じ従業員だけでなく委託業者も監督します。
  • 本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
  • 本人からの求めに応じ情報を開示します。
  • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
  • 個人情報の取扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。