
コミュニティーに集う誰もが「笑顔」で「元気」でいること
それこそが「健康」への近道だと私たちは考えます。
地域を元気にするアロマセラピストが
“皆様の生活に根ざした”必要なケアをご提案致します。
・香りの効果 アロマは植物からの贈り物 そして私たちからの五感を刺激します |
・脳の開放 自律神経のバランスを整え 全身の細胞のはたらきを活性化させます |
|
・タッチングの効果 手から伝わる温もりは 心と身体に優しくはたらきかける 言葉を越えたコミュニケーションです |
香り療法と脳のはたらき、タッチング、
さらにはリンパケアなども取り入れた技法はリラクゼーションのみならず
精神的安定や身体の改善、地域事業に活用できます。
親子のスキンシップ、コミュニケーションのきっかけに
発達の気になる子どもへのアロマケアに
認知症の予防や介護への活用に
当校では、除菌だけでなく密閉/密集/密接を避けてオンライン&スクーリング対応
オンラインだから、全国どこからでも受講出来ます♪
レベル | 入門 | 起業コース | 講師コース | エキスパート コース |
資格 | − | ケアリスト | コーディ ネーター |
アドバイザー |
時間 | 5時間 | 30時間 | 30時間 | 30時間 |
自分や家族などの健康維持にアロマテラピーを活用したい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アロマテラピーを体系的に学びたい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
さらに上位の資格取得を目指したい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
毎日の生活に植物の香りを取り入れたい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
セルフケアを楽しみたい | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
自分や家族などの健康維持にアロマセラピーを活用したい | 〇 | 〇 | 〇 | |
今の仕事にアロマを取り入れたい | 〇 | 〇 | 〇 | |
家族や周囲の人々に自信を持ってアロマケアをしたい | 〇 | 〇 | 〇 | |
アロマセラピストとしてサロン勤務・経営したい | 〇 | 〇 | 〇 | |
講師活動をしたい | 〇 | 〇 | ||
ボランティアや地域活動をしたい | 〇 | 〇 | ||
病院や施設などで、アロマケアを行いたい | 〇 | |||
福祉施設や医療施設などでアロマケアをしたい | 〇 | |||
福祉施設や医療施設などへアロマ提案がしたい | 〇 | |||
訪問アロマセラピストの講師になりたい | 〇 |
福祉アロマセラピストは、
STEP1:入門【福祉アロマ タッチケア講座】(5時間)
STEP2:福祉アロマケアリスト(30時間)
STEP3:福祉アロマコーディネーター講座(30時間)
STEP4:訪問アロマセラピスト講座(30時間)
の受講後それぞれの試験により認定いたします。
STEP1だけでなくSTEP2まで受講することで
さらに深い知識・技術を得ることができます。
より充実したトータルケアのために
ぜひ受講されることをオススメいたします。
介護や育児に携わる人々に心と身体にやさしいアロマケアを届けるセラピスト養成講座です。
講座改編により、2020年3月より新体系の講座になりました。
◎アロマで家族や身近な大切な方の健康を守りたい
◎リラクゼーションだけを目的としたアロマに限界を感じている
◎今持っているアロマの資格をケア現場で活かしたい
◎ご家族に介護をされている方
◎予防医療に興味がある
◎訪問アロマを業務に取り入れたい
・オンライン受講
・プライベートレッスンやマンツーマン受講も可能なので、効率的に自分のペースで学べます。
・お友達と一緒に学ぶこともできます
・実技練習会を月1回開催
・オンラインで随時質問可能
・施設ケアに見学同行可能
・交流会開催
タッチケアやアロマケアに興味がある方向けの入門講座です。
・ご自身の健康増進のためのセルフケアを学びたい方
・家族や友人など身近な方とのコミュニケーションを深めたい方
・肌と肌の触れあいによるタッチングケアを学びたい方
・触れること、触れられることで得られる効果を体感してみたい方
受講時間と費用 |
---|
受講時間:5時間 受講費用:16,500円(税込) |
お申し込み・ お問い合わせ先 |
一般社団法人 アロマ地域活性セラピーTata |
身近な方やご家族、又は地域イベント等で
ハンド・フットケアを活用されたい方向けの講座です。
・アロマセラピーの基礎知識を学びたい方
・コミュニケーションスキルとして活用できるタッチケアを学びたい方
・地域イベントや職場等でハンド・フットケアを活用したい方
受講時間と費用 |
---|
受講時間:30時間 受講費用:165,000円(税込) (資格認定を申込される場合は、検定料と認定料が別途かかります) |
カリキュラム |
1:アロマセラピー概論 2:福祉アロマ概論 3:ホームケア 4:タッチングのメカニズム 5:からだのメカニズム 6:手足のしくみと解剖学 7:リンパケアのしくみ 8:実技(ハンド・フットトリートメント) |
お申し込み・ お問い合わせ先 |
一般社団法人 アロマ地域活性セラピーTata |
福祉に活かせるアロマ導入方法を教える側に立ち
講座を開講し、講師収入を得たい方向けの講座です。
・教える側に立ちTata認定講座を開講し、講師収入を得たい方
・福祉アロマ事業に関する計画立案を具体的に学びたい方
・ケアリストで学んだ理論を更に深く学びたい方(理論編のみの受講も可能)
受講時間と費用 | |
---|---|
受講時間:理論編15時間 / 指導編15時間 合計30時間 受講費用:275,000円(税込) 理論編のみの受講も可能(143,000円・税込) (資格認定を申込される場合は、検定料と認定料が別途かかります) |
|
カリキュラム | |
<指導編> 1:Tataアロマについて 2:教材等の活用の仕方 3:認定講座開催の流れ 4:認定講座の評価観点 5:実技指導について 6:訪問アロマビジネス 7:講師としてのマナー |
<理論編> 1:精油学 2:植物油 3:精油の吸収経路と構造 4:健康学 5:セラピストのための解剖生理学 6:タッチング論 |
お申し込み・ お問い合わせ先 |
一般社団法人 アロマ地域活性セラピーTata |
在宅、施設、学校、医療機関などに出張し、アロマケアおよびタッチケアサービスを行う
訪問アロマセラピストの仕事に従事したい方向けの講座です。
・在宅や施設などで、訪問アロマケアサービスを実施したいセラピストの方
・すでにアロマセラピストの資格をお持ちの方
・訪問看護師や介護士などの医療・福祉職の方で、アロマケアおよびタッチケアを
既存のサービスに導入するための専門的知識と安全な技術を身につけたい方
受講時間と費用 |
---|
受講時間:30時間 受講費用:275,000円(税込) (資格認定を申込される場合は、検定料と認定料が別途かかります) |
カリキュラム |
1:セラピスト概論 2:セラピストのための心理学 3:マインドフルネス 4:特別な配慮を必要とする方への理解とセラピストの対応 5:訪問アロマケアビジネス 6:訪問アロマセラピスト認定について |
お申し込み・ お問い合わせ先 |
一般社団法人 アロマ地域活性セラピーTata |
教育機関や福祉施設など、受講形態やご予算に合わせた
地域活性アロマ講座や介護アロマ、ハーブの研修や
セミナーなどもご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
お申し込み・ お問い合わせ先 |
一般社団法人アロマ地域活性セラピー Tata |